道の駅平谷向かいの、あったか酒屋。
まつのやの特徴
長野県のひらやあま酒が手に入る酒屋です。
道の駅信州平谷の対面に位置する酒屋です。
こだわりの酒を親身に紹介してくれる素敵な女主人です。
平谷のお酒がほしかったので散策の途中で立ち寄りました。店内にはさまざまな種類のお酒が並べられていて、南信地方の地酒の中に平谷のお酒を見つけました。平谷のお酒の種類は常温でおいしいものと冷やして飲むとおいしいものがあるそうです。ちなみに冷やして飲むものはアルコールの度数が少し高く、味が濃いのだそうです。名前の由良は平谷の方言で「おつまみがなくなってもいつまでもお酒を飲む人」を表しているそうです。快く店内の撮影の許可もいただいてありがとうございました。さらには遠方から来ているということで保冷剤の配慮ありがとうございました。
平谷の道の駅にはお酒が売ってない?見つけられなかったのですが、道を挟んで向かい側にまつのやさんがあって良かったです。まつのやさんは、とても綺麗な店内に、いい感じの品揃え。気さくに話してくれる女性の店員の方。とても良いお店でした。
ひまわりの館に宿泊した際に利用しました。閉店ギリギリの時間にも関わらず、とても親切な接客で気持ちよく買い物が出来ました。他のお客様がお酒について尋ねられていた際にも丁寧に受け答えされており好感が持てました。こういうお店が増えていったらいいのに、と本当に思いました。また機会があったら是非訪れたいです。
長野のお酒を探しに来ました。夜明け前、大信州、喜久水、国産ワインがあります。種類は多くはありませんが、欲しいものがあって良かった💓包装がめちゃおしゃれです👌🏻
コーンポタージュの記事で釣られて入店した。地の酒に拘りがあり品数を無闇に増やしていない点がわかるラインアップに好感。信州地酒の夜明け前を抑えている点や辛口甘口、今流行りの無濾過生原酒やPBを用意してあるのもポイント。更に包装も新聞紙で遮光u0026紐での括りと配慮を感じた。辛口に関して質問してみたら酒度でも回答されていたのでマニアの私も大満足でした。
長野のお酒が買える酒屋さん。こだわりのある品揃えが見ているだけでも楽しめます。日本酒やワインの種類も多く、自分好みの酒を見つけることが出来ました。その中でも、どぶろくが美味しそうだったんだけど、バス移動だったので諦めることに。次回、車で来た際は買いたいと思ってます。店主に聞いたら、細かくお酒の説明をしてくれたのが最高でした。今回は日本酒2本、ビール6本を購入。次回はワインを中心に買いたいと思う。
2021/10/23木になるカードを求めて来ました。ネットでカードの情報がぜんぜん出てこず、ここのブログが一番役に立ちました。高峰のブーナスは結局わかりませんでしたが丁寧に対応していただきありがとうございました。地酒、甘酒いただきました。
こちらで売ってる「ひらやあま酒」子供が好きなので通るたびに買ってます。御賞味あれ!
こじんまりした酒屋だが、地の酒を揃えていた。斬九郎の山廃?を購入した。
名前 |
まつのや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-48-1131 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

信州への行き返りにお世話になる「道の駅平谷」その道路向かいにある酒屋さん。地酒が欲しくて立ち寄りました。希望を伝えてお奨めされた地酒3本購入しました。女将さんお奨め買えば間違いなし。日本酒を嗜む人はここを通るときは立ち寄った方が良いよ、絶対。