高山の熱め炭酸湯で癒しを!
泊まれる銭湯 鷹の湯の特徴
高山の街中にひっそり佇む懐かしい雰囲気の銭湯です。
自分でロウリュできる薪ストーブサウナが魅力的で心地よいです。
熱めのお湯や炭酸泉で身体が温まり、心も癒される場所です。
2024年10月19日地元高山から初潜入🔰サウナが良いと聞いて行ったけどめちゃくちゃ良かった。しっかり疲れもとれたのでとても良かったけど狭いので混んでいるとスムーズに入れない感じ。受付で¥400で生ビールも飲めるので最高🍺🍺🍺アゲイン確定。
入浴のみ利用しました🛀内風呂は43度の緑のお風呂と41度のジャグジー熱くて最高です☺️シャワー🚿は8人分 椅子や桶は使うときにセルフで置く感じでした露天にサウナ🔥と水風呂💦(18度くらい?)とマグネシウム風呂🪨(38度)Mg風呂は水深80cmほどあり5mくらいの縦長なので体を伸ばしながら入れます🚼床がウッドデッキ風で綺麗で静か🏕️マグネシウム風呂は経皮摂取により健康にいいので素晴らしい🌟長く入ると皮膚がキュッとする感じやピリッとマグネシウム感じますサウナで薪🪵が燃えると香りがします景色、音、香り、温度、効能がハイレベルでリラックスできます😌
高山のローカル銭湯。数年前にリニューアルして屋外スペースができ、MOKIの薪ストーブのサウナ室、水風呂、露天風呂があります。サウナ室の定員は6人。薪ストーブの遠赤外線でじっくり温まります。セルフロウリュウもできます。
古くからの地元の方と楽しい話しができます。心もポカポカ癒される銭湯です。浴室は木曜日毎に男女入れ替わります。露天はデトックスができて38℃位でのんびり浸かるのに最高です。
飛騨高山ウルトラマラソンに参加の前泊で利用20時から車中泊可能ということで19時過ぎに銭湯利用しつつ駐車場の目の前にトイレがあり助かります車中泊1000円銭湯サウナ利用700円合計1700円内風呂2つ露天風呂ぬるめ1つサウナ最高すぎたサウナ6人入れ薪で火を見つめながら自分でロウリュしつつ外気浴もあり椅子6席内風呂も熱め43度前後、41度前後の炭酸風呂中もとてもキレイでした!休憩所では駄菓子が売っており小さなお子様にも人気ですまた宿泊も2階でできるようです。駐車場の入り口に曲がる道が狭いので大きい車はご注意ください!
受付では暖かく迎えてもらい、地元の人の集うアットホームな雰囲気の気持ちの良い場所です。施設も新しくて清潔で大満足でした。また来たいです。ありがとうございました。
こじんまりした銭湯ですがセルフロウリュできる薪ストーブサウナがあります。内湯も気持ちよく、お風呂上がりのビールは最高でした。祝日のオープン直後に伺いましたが地元の方で賑わっていました。
街中にひっそりとある銭湯。サウナが薪で芯から温まりました。ローリュー式ですが、地元のおじさんが色んな香りのオイルで楽しませてくれました。
湯の温度は各湯 38 41 43℃、ロウリュウサウナ、水風呂あり、とても気持ち良かったです。昭和な雰囲気素敵ですが、バリアフリーではありません。水深もあり、高齢者や子供には注意が必要です。
名前 |
泊まれる銭湯 鷹の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0577-34-3561 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ツーリングの疲れと腰痛を癒したくgooglemapで銭湯を検索すると高山で数軒あった銭湯も今は殆ど廃業したらしく唯一ここに辿り着く。狭い街並みだがバイクを駐車できるスペースもある。内湯は41度のバブルジェットと43度のラベンダー湯、屋外には38度の塩湯と水風呂があり別料金でサウナも入れる。とっかえひっかえお湯に入りゆっくりと過ごしたせいか疲れと腰痛はかなり緩和された。