栗包の上品さ、素朴な美味しさ。
松月堂の特徴
中津川駅近くで、上品な栗包や栗きんとんが味わえる和菓子屋です。
陶器のような美しい見た目の栗花落が、贈り物に最適で人気です。
美濃でのお土産にぴったりな、木曽路羊羹と栗きんとんの組み合わせが絶品です。
栗きんとんときんつば各一個を買いました。上品な栗の甘さは口の中で溢れています。おすすめですが、値段は安くないですね。
今回注文したのはこちら。栗苞(280円)中津川にある百名店。栗苞(くりつつみ)はなめらかな衣の中には栗きんとんが入っている。栗きんとんは秋あたりにしか販売されないがこちらは5月に来店したが販売ありでした。1つからでも購入できる。 お土産にもおすすめ!
多忙のため時差投稿&縮小更新中。せっかく中津川まで来たので、栗きんとんでも買って帰るかと少し前にTVで見た松月堂さんへ。入店すると先客3組、その後も次から次へとお客さんがみえます。さすが百名店ですね。TVで見た栗づつみ、それからくりもち、栗花落を購入。くりもち、栗づつみはまぁ、想像通りの美味しさ。感動したのは栗花落。陶器の中、下層にそぼろの栗きんとんが敷いてあり、その上に少し太めな糸状の栗ペースト。食べてみるとホント栗そのものです。上にも下にも余計な食感はなく、素朴な甘さのモンブラン。これは栗好きにはたまらない一品、だまされたと思って食べてみてください。惜しむらくは、ただただ小さいこと。あっという間になくなってしまいました。まぁ、でもそのくらいのほうがまた食べようと思えるからいいんでしょうけどね。贈り物にも最適な栗花落、中津川に御越しの際は松月堂さんへぜひ。
久里柿、栗粉餅、栗包み購入しました。どれも美味しかったです。栗包みの上品さは素晴らしいです。栗粉餅も大変柔らかく、季節を感じる和菓子です。久里柿は少々お高いお品ではありますが、この時期ならではの逸品です。
栗きんとんは販売してない時期があるので注意。
中津川駅近くの和菓子屋さんで栗きんとんを購入しましたが素朴な美味しさでした😋
お友達がお取り寄せしたということで、お裾分けでしぶかわ栗カステラをいただきました。ずっしりしっとりのカステラを食べ慣れていましたが、こちらのカステラはパンのようなフカっとした食感で、黒糖の深い甘みが美味しい。食べ出したら止まらない。栗も美味しい。
松月堂。中津川お買い物ツアー。すや本店から歩いて5分ほどにあるこちらも栗をメインとした和菓子屋さん。ただ、少し違うのは、若干の変化球(オリジナリティ)を出してくるところ。栗きんとんや、栗羊羹、栗きんつばなどの王道も美味しいのですが、こちらでオススメなのが、この「栗苞」今回はこの「栗苞」と「レモン栗苞」がお目当て。栗きんとんを葛で包み込んだこの商品は、外はモチッとしながら栗の風味を味わえる面白いお菓子。レモン栗苞は、この葛に瀬戸内レモンが加えてあり、更に爽やか。夏にピッタリ。こちらも栗きんとんが始まる季節に、また伺えたらと思います。
岡山在住ですが、お年賀にて頂戴しました。栗が何とも上質ですね。辛党の妻も、美味しい‼️と言いながら、横取りしていきました。
名前 |
松月堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-083-008 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

栗きんとん、栗羊羹。栗が美味しいけど気軽に買えるような品ではない高級品。