名取川沿いで味わう美味しい丼。
かわまちてらす閖上の特徴
名取川沿いに位置し、壮大な景色を楽しめる場所です。
地元の食材を活かしたウロコ水産の海鮮丼が特に評判です。
震災復興の象徴として、魅力的なお店が集まる商業施設です。
観光旅行客向けの施設と思いきや、地元の日常生活に寄り添った店舗も混在しており、見直しました今回はM12の「ウロコ水産」の丼を一番にお勧めします対応するお母さんもとても気さくで冗談も商売も上手な素敵な方でした昼食に牡蠣が一杯に乗った牡蠣丼とシラスなどの乗った海鮮丼(共に650円)を求めました特に牡蠣はこれでもか!と言うくらい大量に器に投入されています友人の魚屋に話したら「瀬戸内海では牡蠣の原価だけで2000円、それに手を加える事を考えると…」とうらやましがられましたかぶと煮や茹で上げた鮑ツブ貝も夜のキャンプ場での夕食に買い求め、とても美味しくいただきました。
名取川沿いに、お店がいっぱいでした。美味しそうな物が沢山ありました。何回か行っていろいろと食べてみたいと思います。ただ、風が強い日に行ったので、とても寒かったです。
たくさんの飲食店がありにぎわいがあります。また堤防の上にあるため眺望がよいです。海鮮丼やスパイシーなカレーがオススメ。
祝日に行ってみました!訪れた時間帯は午後ですが、たくさんの人でにぎわっていました。テラスという名前だけあって、オシャレなカフェや飲食店、食べ歩き出来るお店やおみやげ屋さん、生鮮のものなど多種類のお店が連なっています!有名人も来てたようで、人気店は行列もできていました!人も、家族やカップル友達やペット連れと様々で、川沿いの風が心地よいところでそれぞれがのんびりくつろげる場所だと思います。ただ、海風が強いときもあるので、天候によっては肌寒いときもあります。お店は早いところは15:00で閉まってしまうところもありますので、午前中(10:00頃とか)からゆっくり歩きながら巡るといいかなと思います。また、お子さま連れは向かいに遊具のある公園などが併設されているので、別の楽しみかたもあります!ドライブがてらに来てもよし、近隣施設も楽しめるところが多いので、じっくり楽しめる閖上スポットだと思います!
食事処や八百屋さん、デザート屋さんなどさまざまなお店が入ったお洒落なお店です。一つ一つが独立した店舗になっており、ぐるっと一周するのも楽しいです。地域との温かみをすごく感じるショッピングエリアで、活気があり店員の皆さんも感じが良かったです。海鮮丼やラーメン、唐揚げ屋さんなどどれも美味しそうでしたがカレーを食べました!テラス席も川の眺めがよく、お天気も良かったのでお客さんも多く賑わっていました。震災で大変な思いをした場所だと思いますが、こうやって人々が集う場所となり本当によかったです。また行きたいお出かけスポットが増えました♪
景色が素晴らしく、野鳥なども見られます。店舗も結構あり、カレーやラーメン、たこ焼き、海鮮丼などの食事や休憩もできますし、野菜などの買い物もできます。お食事は全体的に結構高めの設定と感じました。子供向けのお店や店舗のサービスもあり、家族連れに向いていると感じました。結構風が強いことが多いので夏以外は上着を持っていくといいと思います。立地は車以外だと行きにくいと思います。駐車場はそこまで広くないですが別にあるのかもしれません。休日の昼は結構混みます。道路も橋のところがかなり混むので避けた方がいいかもしれません。空港からも近いので、晴れの日であれば客人を空港に送るときに少し時間があれば寄るのもいいと思います。いい思い出になると思います。
新鮮な野菜を売る店、食事処があります。駐車場も多く用意されています。川沿いにあり散策だけでも楽しめます。
名取川に隣接する 食のショッピングエリア天気も良く、お客さんもめっちゃ多く来ていて、中々、ランチを食べることが出来なかったけど 良かったですお客さんもお店もコロナ対策が出来ていて、安心して 晴れの日の休日を過ごせました少し歩いて、名取市震災復興伝承館(無料)で その歴史を見て、皆が色々と乗り越えて頑張っているのを感じました。
名取川に隣接している施設です。食事や青果屋・カフェがある商業施設です。目の前にイーグルスの公園があるので子供連れでも楽しめます。
名前 |
かわまちてらす閖上 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-399-6848 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

眺めが良かった。季節は秋、暖かな昼下がり川風が気持ちよい。犬の散歩をしている人が多い。色々がお店が頑張っている。食べて、復興に協力とカツ丼とはらこめしを注文した(^^)/