美味しさ際立つ草饅頭、老舗の味!
とらや老舗の特徴
高山の古い家屋の風情を感じながら、和菓子を楽しめるお店です。
お土産に最適な草饅頭が特に人気で、観光客にも喜ばれています。
季節ごとの変わる和菓子や、五色饅頭も絶品と評判の和菓子屋です。
饅頭、きんつば、草餅を各1個、420円を買いました。お店の外観は良い雰囲気だが、味と、非常に小さいことを考えると、割高感あり。
岐阜県高山市 古い町並みの上ニ之町通りにある饅頭屋さん「とらや」です。平日昼に利用しました。店舗は古い町並みで歴史を感じる外観です。店内は狭く一組か二組しか入れません。いろんな饅頭が所狭しと陳列されています。今回購入したのは、「桜餅」「草饅頭」「そば饅頭」などです。饅頭のサイズは小さく食べやすいです。饅頭の感想は、どれも普通な感じでした。特に甘さや旨みに特徴があったりするのではなく、ごく普通のお饅頭。それほど高くはなく食べ歩きをするにはいいかと思います。
富山市在住。子供の愛知県への引っ越しで高山により草饅頭10個入りを購入。高山へ寄ったら必ず買います。というより、買うために高山へ寄っています。餡子が苦手だった奥さんは、とらやさんの草饅頭は進んで食べるまでに。月1回は食べたいと思うファンです。これからも美味しい饅頭買いに行きます。
草饅頭とよもぎ饅頭を購入しました。苦みと程よいあんこの甘味が絶妙でした、サイズも程よい😋
グーグルマップの、口コミで知り、高山へ遊びに行った時の家族へのお土産に。家族へと言いながら自分でもヨモギ大福とそば饅頭を食べました。大きさはちょっと小さめですがヨモギ大福甘すぎなくて、ちょうどよい感じで美味しかったです。
飛騨高山の古い家屋の風情がとてもよい。老舗の和菓子屋さんで、イートインはできないが、ここで購入し、別の休憩場所ですぐに頂いた方が美味しい。種類も豊富ですべて購入することは多分できないが、6品くらい購入したいところ。
とらや老舗といえば草饅頭が一番人気ですが、五色饅頭や季節ごとに変わる和菓子(練りきり)も楽しめます、本店(上二之町)は駐車場ありませんが、初田町店は駐車可となっています。
栗きんとんサイコー(≧▽≦)
街を歩いているときに目についたのでふらっと立ち寄って草饅頭を購入しました。ホテルに帰ってお茶菓子で頂きました。素材の味を生かして甘さも控え目でとても美味しかったので、翌日わざわざ回り道をして買いに行きました。ホント美味しい❗
名前 |
とらや老舗 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0577-32-0050 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

草饅頭とよもぎ大福。どちらも上品なサイズと草感濃いめで美味しかった。特に饅頭は草感強い感じがした。大福は食感が独特?もちっというかしっとり。