飛騨総社の凛とした佇まい。
飛騨総社の特徴
飛騨国の神社として格式があり、訪れる価値が感じられます。
清掃の行き届いた境内には、静かな雰囲気と美しい社殿があります。
伝統的な雅楽が流れる七五三詣が行われており、心温まる体験ができます。
素敵な場所でした。御朱印も力強く優美なもじです。
5/4飛騨総社の神事に偶然立ち会うことができました。県に一つの総社、岐阜県はここ高山市に。厳かな雰囲気の中練り歩きが始まりました。こちらの総社は、有名な高山祭り(春と秋)どちらにもくわわっていないんですよ。総社なんで。
初めて参拝しました。高山の街はインバウンド客で賑やかですが、こちらは静かです。1歩踏み入れた瞬間、空気感が違う感じがしました。涼しくも感じました。
正月に参拝しました。長く独特の形状をした参道が続きます。総社というだけあり民生委員、役員の方達が朝早くから集まり焚き火で暖を取りながら務めていました。地元に愛され大切に守られてきた神社なんだなと思います。
観光地から少し離れた趣のある神社です。落ち着いて参拝出来ます。参拝後、社務所で御朱印を直書きしてもらいました。駐車場は近くに神社様のがあります。
2023年8月1日に、久しぶりにやって来ました。5年前に、御朱印をいただいた以来です。相も変わず、厳かで素敵なお宮さんです。手水舎に、ビー玉で涼しさを演出してありました。とても感じがいいお宮さんなので、また来よっと!
2022/11/18訪問。少し外れにあるので観光客は自分以外に誰も居らず、とても静かでした。
飛騨国の総社。延喜式神名帳所載八座と、国史記載十座を祀る飛騨国の総社です。御朱印も書置きである様です。
Googleマップで総社の駐車場を確認して伺いましたが、土地勘のない私は、一方通行と狭い道で曲がるところを間違い総社の周りを2周してしまいました。でもちゃんと駐車場に着きました。20220905
名前 |
飛騨総社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0577-32-0687 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

丁度七五三詣に出会えてホッコリ(笑)町中にある神社内は綺麗で凛としてました。書き入れていただいた御朱印の字が達筆で感動です。