高山の市役所でマンホールカードゲット!
高山市役所の特徴
高山市の市役所は、マンホールカードがもらえる機会があります。
吹き抜けの大きな立派な建物で、清潔感があります。
職員の方々は親切で、特に対応がスムーズでした。
岐阜県高山市花岡町にある役所。高山市は日本一広い市として有名です。庁舎も新しめで比較的、綺麗です。建築面積:2,906.81延床面積:14,458.24階数:地下1階・地上6階構造:鉄骨鉄筋コンクリート造事業費:6,260,245,677円着工:平成6年6月24日完成:平成8年8月31日。
2024.05.24 マンホールカードを貰いに訪問。駐車場は30分内無料。(この表示が駐車場入口の看板に書かれていますが、一番下なので、見落としてしまいがち)また、駐車場の出口もわかりにくいです。これらは事前に確認していくべきでした。下水道課は二階。ありがとう御座いました。
通勤時のカーブミラーが傾いていて、危険な場面に遭遇しました。高山警察署に問い合わせたところ、市役所の道路担当の部署と教えてくださり早速電話をしましたら、即対応して下さり、ミラーにぶつかった傷があったとのこと。6月に新しいミラーと取り替えますとのお電話を下さりホットしました。感謝です。
手続きに行き、色々説明頂いたり、パソコン入力など親切で、きめ細かな対応して頂き、スムーズに気持ち良く終了することができました、こんなに優しく解りやすく対応していただける担当者にまず感謝し、市役所の市民対応サービスがゆきとどいているなと実感しました、ありがとう。
高山観光にはいつも使わせてもらってますトイレも…駐車枠が少し小さいので5ナンバー向きかな3ナンバーでも止められるけど…
とても立派な建物です。ここでマンホールカードを頂きました。いつもと違って今回食堂は利用しませんでした。
市民課と福祉課に行きました。福祉課が混んでいたので市民課を先にしたのですが、スムーズに用事が済みました。インフォメーションに募金箱があり、必ずいくらか募金して来ます。駐車場は30分以内であれば無料になるので時間内に出庫出来て良かったです。
マンホールカードもらえます(簡単なアンケートに答える必要あり)
マイナンバーカード交付で行きました。担当してくださった女性の方。人に不信感を与えず、説明はしっかり、終始にっこり😄とてもわかりやすく、簡単に手続きできました。お名前聞いときゃよかった💧
名前 |
高山市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0577-32-3333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

中央部のホールが暗い。天井の三角のところで採光できるようにしたつもりだろうが面積が足りない。照明も暗い。ので中央のホールはいつもくらい。仕方ないのか受付カウンターや市民が住民票の受付容姿を書く台には小さいライトで手元を照らしている。定期的に展示してある場所も薄暗い。デザイン重視で照度の計算していない設計ミスではと思う。結構正確なスマホの照度計アプリで計測してもびっくりするほどかなーり暗い。目が明るい人ばかりでないのでバリアフリーとしてはいまいち。