甘くて美味しい!
金渓ワイン佐藤ぶどう酒の特徴
昭和1940年創業のワイナリーで、昔ながらの温もりが感じられるお店です。
1940年創業のワイナリー🍷山形県産ぶどう100%で製造しているのにコスパも良くとっても美味しいです!
本当に美味しいです。それに防腐剤使用のワインは苦手な私には無添加はありがたいです。家族でいつも美味しく頂いてます。直売所のお母さんも気さくで癒されます。佐藤ぶどう酒は我が家の推しです。欲を言うと配送の際は佐川じゃなくてヤマト運輸も選択出来たら星5つですね。佐川は…ちょっとねー(-_-;)
小野川温泉で見かけたワインワイナリーまで訪問して来ました甘口の白ワインに衝撃を受けました。
毎月頼んでいます。コスパ、呑みやすさ、赤ワインがおすすめです。旅行ついでに、直接お伺いした時のお母様、接客も温かいご対応でした。
普段は通販で購入してますが山形に行く機会がありお店に伺いました。通販には無い商品もあり、10本程買いました。どれも美味しかったです。機会があればまた直接伺いたいと思います。
古くからあるワイナリーです。定番商品は通販などでも買えますが、限定品やハイグレードは数量限定のため余り手に入りません。ですが、入手難易度に見合った美味しさです。
地元民なら誰でも知ってる超美味しいワイン。地元のスーパーでも売ってます。ブランドは金渓ワイン。そしておすすめは白。初めて呑んだ時の衝撃は忘れられない。葡萄の香りそのままに、そして葡萄の甘味そのままにワインになってます。おそらくこれを呑んでしまったらまず間違いなくリピートするはずです。特に女性には呑みやすくて評判が良いです。あまりの美味しさに呑み過ぎ注意です。そして写真は赤ですが、なかなか売ってなくてやっと探して手に入れました。赤も芳醇で葡萄の味がそのまま生きています。いわゆる外国産のワインとは一線を画してると言っても過言ではない。地元産の手抜きのない正直で真っ当なスタイルとでも表現したい。南陽市が誇る超自慢のワインです。
ワインはブドウの香りがハッキリしていて、すごく美味しいです。本当にブドウを食べている感じなワインですね。またお店に買いに行きたいです。
山形県南陽市の 小さな 小さな ワイン醸造元です。 「金渓ワイン」の ブランドで、地元産葡萄にこだわり、少量 高品質 の ワインを 造っていらっしゃいます。秋に なると 国道沿いの 端で、出店で 販売してらっしゃいます。その他の時期は、工場の 小さな事務所で、販売してらっしゃいます。 いつも、高齢の 優しいおばあちゃん社長さんが、対応してくれます。 優しい 社長さんの 勧めで、ツイツイ 多く ワインを 買ってしまいます。 生食葡萄で 造る ワインを 飲んでみてください! 山形産の 葡萄の 味を 堪能出来ます! 私は、ワインがなくなると、暇があると3時間かけて、佐藤葡萄醸造所まで、買いに行きたくなるんですよ!
名前 |
金渓ワイン佐藤ぶどう酒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0238-43-2201 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

こじんまりした昔ながらのお店で、思わずお母さんと呼びたくなる素敵な店主さんの接客を受けると元気が出ます。最近エチケットの柄が和服の女性柄に変わったようです。あまり甘口は飲まないのですが、こちらの甘口は口の中に残らず、爽やかにほどけていくような甘さで、時々のみたくなります。辛口も美味しいです。