高山祭り散策に便利な駐車場。
市営かじ橋駐車場の特徴
市営かじ橋駐車場は高山祭りに最適な立地です。
宮川朝市に近く、観光に便利な駐車場です。
料金が30分150円で、良心的な価格設定です。
市営は30分150円なので良心的。タワーパーキングなので、安心感もあってGood!
高山市散策で利用しました!街からも近くてよかったです。
案内のおじちゃんが面白い。案内も分かりやすいので良い。観光しやすい駐車場。停めれない車種もあるそうなので、停める予定の方は要確認です!150円/30分 夜間は-50円 22-6時は出庫不可。
かじ橋駐車場に停めて朝市に行ってきました。ご機嫌で帰ろうとした時、係の方がパンクしてると教えてくれました。途方に暮れてると、その係りの方がスペアタイヤを出して取り替えてくださり、近くのガソリンスタンドも教えてくれました。お陰様で無事修理して高山からの白川郷の一人旅を続行する事ができました。係りのお父さん本当にありがとうございました‼︎
立地条件抜群の商店街にある公営駐車場。料金安く、おじさんが丁寧に操作してくださいます。お金を払うだけです!近隣の宮川朝市や高山の古い街並み散策に絶好です!通常は6:00-22:00だったようですがコロナ禍で営業短縮されています。チェックしてから利用してください。
飛騨高山古い町並 三町伝統的建造物群保存地区に至近の市営駐車場。タワー式で暑い日には良い。でも近くに同じ料金で民間の駐車場も結構ある。
高山に行く際は、ここを利用しています。宮川や陣屋の朝市にも上三之町の散策にも、ちょうどいい拠点にあります。利用料金も安めですよ!
本町通り沿い。普通車で、8時から20時は30分150円。20時から翌8時は1時間50円。身体障害者手帳を持っている方や車椅子を利用されている方などは、駐車料金全額免除の対象。利用時間は7月から11月は6時から22時。12月から6月までは8時30分から20時までとなっていて、時間外の入出庫はできないので注意。道が混雑している時は右折入庫はやめた方が良い(日中だと、後続車があっという間に詰まります)入庫する際けっこう狭いので注意。車によっては車高などの関係で利用できない場合もあるので、事前に要確認。
駐車場とは言いますが、施設に車を入れるだけ。後は係の人がボタン操作で施設内に格納する形式だと知り、驚きました。誘導のしかたも上手く、プロだなあと感心しました。
名前 |
市営かじ橋駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0577-35-5540 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.takayama.lg.jp/shisetsu/1004139/1000035/1001560.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

有人 タワー型の駐車場ですお世話に成りました。