味噌煮込みうどん、27年ぶりの深味。
めん処 さぬきの特徴
27年ぶりの訪問でも変わらぬ魅力、味噌煮込みうどんの最高の味わいです。
固めの生麺が選べる、天ぷら付きの味噌煮込みうどん定食が人気です。
国道から少し入った場所、アクセスしやすい隠れた名店です。
前回利用したときは移転する前の店舗で、今回27年ぶりにお伺いしました。注文したのは味噌煮込み定食。うどんは細めで下茹でしたあとに汁に入れるようで、出来上がった状態で汁が薄くなってしまっている。名古屋では出汁も鶏ガラで取り、味噌ダレは卵黄を加えるなどして濃厚に仕上げ、そこに生麺を入れて土鍋で煮込んでいるためか、かなり濃度もついている。なのでこれは飛騨風にアレンジされた、味噌煮込みと言うよりは味噌うどんと表現したほうが正しいだろう。ガチで名古屋風にしてしまうと、飛騨の人は麺が硬すぎて食べられないひともいるだろう。しかし本場名古屋で味噌煮込みを食べだ飛騨人も多くいるはずで、これが味噌煮込みと言われると、名古屋育ちの者としてはかなり抵抗があるのが正直なところ。店名にあるように、「さぬき」風のものを注文すればまた違った印象を持ったかもしれないが、27年ぶりに食べたこの店の味噌うどんは、その記憶を思い出させてくれるひとしなでした。
以前から気になっていたが2024年2月14日ようやく初潜入。迷わず味噌煮込みうどん大盛りを注文。注文時に固い生麺か柔らかい麺か選べるようで固い生麺を選択。女将さんらしき女性の接客が暖かくてめちゃくちゃ好印象。うどんも好きな固さで出汁が美味い。ランチ時なのでお客さんが次から次へと入ってくるけどうどんの提供が早く回転も良い。他店に比べて価格も安めの設定なのも◎。他のメニューも気になるのでアゲイン確定。
ランチの香露うどん定食を頂いた。細麺のうどん、天ぷら(かぼちゃ、ピーマン、海老)、ご飯、漬け物、お値打ちで美味しかった。
土曜日のお昼に行きました。先客は2組程でした。天丼の小うどん付を注文。天丼はエビ2本に大葉の天ぷら1枚。サクサクで美味しいですが天丼のタレが少し薄い感じがします。うどんの方は店名から讃岐うどんを連想していましたがコシが少ないタイプのうどんでした。
小割蕎麦(かけ、トロロ、天麩羅、山菜)の四種がセットで 1
お昼時の通りがかりに立ち寄って、煮込みうどん定食をいただきました。麺は2種類から選べるということで、硬めの麺を注文。白菜が入ってあっさりとした味噌煮込みうどんで、少し物足りない感じでした。
公式HPでは夜営業時間が載っていますがここ数年お昼の営業(11:00〜14:00頃)だけなので来店される際はご注意を味噌煮込みうどんか海老おろしうどんで迷ってしまいますが、今回は味噌煮込みうどん 定食をいただきました。
麺の固さを選べたので固め生麺の天ぷら味噌煮込みうどんを頂きました。細目の麺でしたがコシがありとても美味しかったです。天ぷらも薄衣でサクッとした美味しい天ぷらでした。綺麗で清潔感があるお店でお値段もリーズナブル‼️味もお腹も大満足でした🤗🎵
そばもうどんもおいしいです 鍋焼きうどんと小割そばがオススメ。
名前 |
めん処 さぬき |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0577-35-0550 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

味噌煮込みうどん美味いです。おすすめの食べ方は生麺です。値段もリーズナブルで非常に良いです。駐車場は店の前の緑色の所ならどこでもいいそうです。