飛騨古川の茶色の湯で心も体もポカポカ♪
たんぼの湯の特徴
飛騨古川駅から徒歩3分の絶好ロケーションで気軽に訪問可能です。
鉄分豊富な茶色の湯は神経痛や冷え性に効果的です。
昔ながらのレトロな日本造りの宿泊施設で、落ち着いた雰囲気です。
鉄分の多い茶色の湯。シャワーは無い。
行きたかったが日帰り入浴はPM16時からとのこと 次回チャレンジ。
ここのお風呂は湯冷めしない。タオルは変色するかも。
飛騨市役所の右奥にある温泉宿ですが、ひがえり500円で。
飛騨古川温泉巡礼中♨️飛騨古川散策の締めに毎度ルートインさせてもろうてます🈁明治期開湯以来、地元の人々や観光客の疲れを癒し、近年では子宝の湯としても評判を呼んでいます💁🏻♂️ここの最大の魅力は飛騨古川駅から徒歩3分、飛騨市役所のすぐ隣という絶好のロケーションです♨️とにかく中心部にあるというのが気軽に足を運びやすいポイントですね☝️神経痛、リュウマチ、胃腸病、婦人病、冷え性などに効能があるという炭酸鉄泉の湯は白いタオルが赤茶色に染まるほど🤎湯船や浴室の温泉タイルも萌えポイント高めです💚💖🤎500円ワンコインも嬉しいですね😃館内は古き良き日本造りの家屋でとってもレトロ👏是非飛騨古川にお越しの際はこのレトロピアをオススメします💁🏻♂️
市内の住宅街に佇むひなびた珍しい温泉で‥しかも温泉成分が濃いです。
2018年10月20日訪問。グーグルマップリンクのHP情報、間違っています。日・月曜日定休。土曜日訪問時、日帰り入浴はPM2:00〜でした。利用の際は事前に電話確認した方が無難です。駐車場は、たんぼの湯すぐ横の市役所の無料駐車場が便利です。冷鉱泉を加温しています。鉄サビ色のまっ茶色の温泉です。
体がポカポカ♨️☀️大満足です。入浴は500円です。
もうこれは病みつきになります。小さな温泉ですが、お湯は鉄泉らしい。ちゃんと脱衣所に検査表が貼ってあります。浴室は古いタイル張り、シャワーなくカランの上に赤青のレバーがあってそこを押しておけにお湯を自分でいいように作って洗います。夕方早めの時間に行くと半分くらいまでためてあって、あとは自分の好きなようにお湯を足していきます。そんな、地元の人が通う古いいい温泉。
名前 |
たんぼの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0577-73-2014 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ゆったりとしたローカル温泉オススメします♪