飛騨古川の古民家で絶品メロンパン。
壱之町珈琲店の特徴
飛騨古川の散策途中に立ち寄れる、古民家カフェです。
中庭が見えるお座敷で、のんびりお茶が楽しめます。
炭火焙煎の珈琲と評判のメロンパンが絶品です。
飛騨古川に訪れてぶらっと訪問。座敷とテーブル席の古民家カフェでした。お腹がいっぱいでしたがカレーのいい香りがして少し食べたくなりました。
飛騨古川町を散策中に伺いました。古民家を改装したレトロな珈琲店でした。メニュー表は絵を手書したユニークなものでした。レギュラーコーヒーを注文しました。人気の焼き立てメロンパンは昼頃になると言う事で断念しました。中はそんなに広くはありませんが、レトロ感がいっぱいで、畳の間もあり中庭を眺める事が出来ます。テーブルは長い欅の一枚板で6,7人位座れました。平らではなく、所々湾曲していて面白かったです。何かいわれのありそうなテーブルでした。コーヒーは美味しかったです。ランチではカレーもあるみたいで、今度又来る機会があったらメロンパンとカレーを食べてみたいです。
お店の雰囲気が素敵すぎて、大好きで、とても落ち着きました〜☕️限定のメロンパンもGETできて、嬉しかったです😊店員さんも、親切でした♪
メロンパンがシンプルで中はモチモチ美味しかったです。よくあるメロンパン屋の外がジャリジャリ中空気のソレとは違います。雰囲気もよく、くつろげました。
飛騨古川散策の合間にひと休み雰囲気抜群の古民家カフェ奥のちゃぶ台の席はお庭が見れて素敵ゆったりした時間を過ごすことができた。
平日12時30頃でしたが座れました。店でカレーをあまり食べないので、比較はできないが、食べやすいカレーでした。個人的に量も丁度よい。メロンパンをテイクアウトのつもりでしたが、1/2個食べてしまいました。半分に割るとさすがにボロボロ落ちます。生地がしっとりしたような感じで、手作り感のあるメロンパンでした。店内はそこまで広くはないですが、落ち着く感じはしました。
築100年の古民家を改造したカフェです。入口にメロンパンが焼きたてとの知らせ!勿論コーヒーのお供に柔らかくてモッチリで甘すぎず美味しいコーヒー☕にピッタリ。
飛騨の土間を生かした店内は、落ち着き、コーヒータイムにはよいです。また、地元牧成舎の牛乳でのミルクコーヒー類もおいしく、なつかしい味です。
古民家を使った喫茶店 感じの良い音楽が流れ雨のお昼でしたがゆっくり出来ました。メロンパンは朝早くとあります。 近くの八ッ三館から歩いてこれます。ちょっと気分転換の散歩と珈琲で飛騨古川を別の面から楽しめます。
名前 |
壱之町珈琲店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0577-73-7099 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

古民家のカフェで素敵。ちょうど飛騨の薬草というイベントが開催されていたのでよもぎ茶が用意されて、美味しかったです。いつもご提供頂けないかな。(笑)小腹が空いていたので、チーズトーストとせっかくなので焼き立てのメロンパンを頂きました。メロンパンは上品で、トーストがこころが温まるどこかで懐かしい味でした。ゆっくりできるカフェでまたぜひ行きたいと思います。