新山神社で裸詣りの体験を!
新山神社の特徴
鳥海山を望む修験僧の聖地として知られています。
森の中にひっそりと佇む神社の独特の魅力があります。
修験ゆかりの裸詣りで有名な由利本荘市のパワースポットです。
本荘33番観音霊場17番 旧新山・大学房 薬師如来がいる鳥海山の新山を臨む修験僧がいた場所で、修験ゆかりの裸詣りで有名。
森の中にひっそりと佇む神社。
由利本荘市のパワースポット。
由利本荘市石脇に鎮座する新山神社です。創建由緒は不明ですが、毎年1月第3日曜日に行われる小正月行事「裸まいり」が有名です。御祭神は稲倉魂神、大名持神、少名彦神、大物主神、火産霊神、猿田彦神、天照大神、大山祇神。拝殿前の狛犬は足がスラっと長く引き締まったお姿で、なかなかの凛々しさです。
新山神社は冬の裸参りで有名。夏場は誰も来ない。修験道の荒行と繋がりがあったことなど、もう遠い昔の話の事として埋もれていくのだろう。ひとつの教団が突如として無くなると言うことは〈記憶〉すら意味をなさない。語り部も遠い彼方へ行ったしまった。冬の裸参りの行事は続いていくのだろうから、「記録」として残しておく。ネットワークの片隅に、ひっそりと、眠る。ever Let Me Go..。
名前 |
新山神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0184-22-6234 |
住所 |
|
HP |
http://akita-jinjacho.sakura.ne.jp/tatsujin_etc/01_jinja/yurihonjou/039_shinzan_ishiwaki.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

今回で3回目でした。静かな神社です。新山公園の帰りお参りし、帰りは参道階段の途中で本荘33番観音の遊歩道に入り椿の花の中を通り駐車場に戻りました。