山形の旬を味わう、豊かなひととき。
金魚の特徴
飛島の海産物や山形の地場野菜が楽しめるお店です。
レトロな雰囲気の中で落ち着いて食事ができます。
開かれるイベントには特別な体験が待っています。
雰囲気いい。お店の人面白い。ご飯美味しい。また来たい。
ママさん含め、久々に皆様に再会出来ましたが、元気そうで何よりでした。そして、美味しいです(*^_^*)。
飛島をはじめとする日本海の海産物、山形の地場野菜、山菜キノコ、四季にわたって堪能できる、美味しいものを美味しいと食べてもらうのが趣味のお店です。
旬のものが美味しい…
山形旅行で利用しました。メインの通りから一本路地に入ったお店。中に入ると一人で切り盛りしている明るいおかみさん、とても料理上手な楽しい方です。山形郷土料理をはじめ、美味しいメニューばかり、おすすめ!
生ガキ、丼がら汁、漬け物おいしかった。
山の物も海の物も旬の食材を扱っているので大変いいです。ただ、ちょっとお店が散らかっている感がいなめない。
不衛生の一言に尽きる。マスクもせず無駄話をしながらの調理、野菜屑や残飯が散乱する流し台、洗ってすすぐ前の食器をその汚い流し台に直置き、グラスの口はなぜか洗剤で洗った後に汚いアクリルたわし(前述の流しや使用後の食器に直置き)で拭ってからすすぐ、食器を洗った後は水切りかごを使わず汚いタオルを敷いた上に置き、乾かないうちに重ねて戸棚にしまう、土足で歩く床にお盆を直接置く、そのお盆をそのまま重ねる、料理の汁や飲み物がこぼれたお盆も拭かずに重ねて再び使う、ラストオーダー後は飲み放題の客に出したウイスキーや焼酎も割る前だったら宴会中に回収して元のボトルに詰め直すなど。そもそもEM菌入りの塩などというエセ科学調味料を有難がって使っている時点で、店主の科学に対する姿勢や見識はお察しという感じである。これほどまでに衛生管理ができなくても無理はない。また、飲み放題のお客さんは宴会が始まったばかりでも皿に残っている料理を早く食べ切るよう店主に急かされていた。しかもお客さん同士の会話にめちゃくちゃ割り込まれている。食べるペースは人それぞれだし、残されるのがそんなに嫌なら量を少なく設定すればいいし、それ以前に口に合わない・不味いから残されているという可能性には思い当たらないのだろうか。端で聞いていて不可解かつ不愉快だった。料理の味は良いので、金銭的に余裕があり尚且つ免疫に自信のある方におすすめしたい。
金魚で、ときどき開かれるイベントも見逃せません!羊の会もdeliciousでした。普通のお店ではこうはいきません!なぜなら、美味しい料理とうんまいお酒とともに隣席の方との話が弾み、いつの間にか顔見知りになれるから。今度お店であったら、オッ!,と声掛け合う仲になっている。グループもでも勿論楽しいですが一人で行くのも密かな楽しみなんです。
名前 |
金魚 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-624-3257 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

山形を味わえて、満足できました。