重要文化財の武家住宅で歴史体感。
旧黒澤家住宅の特徴
旧黒澤家住宅は全国でも例のない文化財で、国の登録を受けています。
江戸時代の上級武家住宅が完全な形で残されている貴重なスポットです。
一つ森公園に位置し、素敵な雰囲気の中で歴史を感じることができます。
ゆっくり見て、気持ちが落ち着きました。
角館の武家屋敷以前の時代の武士の屋敷です、国の文化財登録されている全国でも例のない建物はここだけらしいようです興味のある方は行ってみて下さい(100円)にて見学出来ます。
公園にとけこんで、素敵な雰囲気です。春の梅の頃が良いですよ。
暑い日に行ったわたしが悪かったんだと思います。冷房設備が無いので、ただただ暑かった。行くなら、涼しい日に行くことをお勧めします。
管理が行き届いた、江戸時代の上級武家住宅。平成元年5月19日、国指定重要文化財に指定されています。
江戸時代の生活の息使いまで伝わって来ます。
一つ森公園の一角に旧黒澤家住宅はあるよ!
秋田市の郊外に移築され、完全な形で残っているお武家様のお家。他に観覧者はいなかったが手入れが行き届きひっそりとした空間。当時は何人が暮らされていたのであろう。二階には若い衆が寝起きしていたと思われる屋根裏部屋もあった。お庭を掃き清めている係のおばさんが客人用便所に使われていた便が落とされる砂が敷いてある引き出しを見せてくれた。片付ける便は畑に戻していたとのこと。門には見張り番が寝泊まりする部屋があり、障子窓から見張りをしていたらしい。どんな会話がなされていたのか。こんなに当時を完璧に偲べるところはなかなかないね。米蔵や小屋もあるので生活感がビンビン伝わってくる。
拝観料 大人¥100。
名前 |
旧黒澤家住宅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
018-831-0285 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

簡素な武家屋敷?です。商家の金子家住宅との差を感じられるところです。