下呂温泉で親友との贅沢時間。
大江戸温泉物語 下呂別館の特徴
下呂温泉街の中心部に位置し、アクセスに優れたホテルです。
朝夕のバイキングが楽しめるお手頃な料金設定の旅館です。
スタッフの親切で丁寧な対応が印象的な宿泊施設です。
平日だったからか、駐車場はホテルのすぐ横のスペースに駐められました。館内は、他の方が評価しているとおり、客室によっては大浴場や露天風呂、レストランに行くまでにアップダウンが多く、少し気になります。夕食と朝食はビュッフェ形式(1時間半制限)で、どれも美味しいです。夕食は、別途2
名古屋から数時間で行ける温泉地として下呂温泉を選びました。場所は別館で高低差のある場所に作られている為か、階段が多く感じられました。また、施設は漫画コーナー、パソコンコーナー、マッサージチェア、自販機コーナー、あと遊戯施設としてクレーンゲームなどがあるゲームセンター、卓球、カラオケがありました。食事と温泉が最高でした。食事は自分で小さな鍋が作れたり、指山などの海の幸がふんだんに使われていました。温泉は大浴場と露天風呂があり、露天風呂は特に最高だと思いました。
下呂温泉街の中心部に位置しており、立地は良い。大手旅館なのでサービスも問題なく良かった。客室も古いながらも清潔で良かった。ただ建物が古く、居抜き物件を改装してあるので階段が多く、脚が不自由な方の宿泊は不可能だと思う。
フロントが階段を上がった二階にある。館内も階段やエレベーターを何度も乗り継がないと移動できない。身障者には少しきついかも?食事は朝夕食ともレストランでのバイキング形式。密にならないように入浴時間を前もって予約しておくシステム。露天風呂は階段で屋上に出てから、さらに屋上を横切ったところにあり。
朝夕バイキングの食事付きでお手頃な料金な旅館。施設は多少古いが掃除は十分されていて広いお部屋でのんびりできます。山に沿ってある建物の為に施設内は階段が多く分かりにくいです。お風呂も露天、内風呂と充実しており、ヌルっとした泉質が心地良いです。
古い建物ですがきれいに手入れがされています。増築を繰り返したのか、ダンジョンなつくりになっています。
温泉街から離れてますが景色は良いです。食事はバイキング形式で食べ放題で一万円以下なので満足です。駐車場広いです!
下呂温泉のお湯の良さをあまり感じられないですね。循環の塩素臭がきついです。御飯は昔に比べるると大分よくなりました。コロナ対策もされていますね。
部屋のトイレ等々少し設備が古いのが否めないですが、良かったです✨駐車場も遠く、送迎バスでの送り迎えになるのが少し面倒でした😓フロントや外出ではエレベーター乗り継ぎしないといけないのが少しネックでしたが、夕朝のバイキングも手袋着用やお皿もおかわりごとに取り替えといった感染対策もバッチリで、お風呂もタイムスケジュールを書いて入る感じになってます💦😅風呂の広さもまあそこそこで、露天風呂が少し熱めでした😅でもスタッフの方の対応も良く満足です😊☺️
名前 |
大江戸温泉物語 下呂別館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3615-3456 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

幼なじみとゆっくりしたくて、こちらを利用しました。投稿に有るように、階段が多いけど、迷路のようで楽しかったです。バイキングは夜も朝も美味しかったです、特に朝のだし巻き玉子、最高です。接客も良くお風呂のお湯もツルツルしていて、良かった。建物は古いけど、気になりませんでした。とにかく幸せな1日でした。