藤田嗣治と切り絵に魅了!
秋田市農山村地域活性化センター「さとぴあ」の特徴
保坂さんの切り絵が楽しめる静かな環境です。
藤田嗣治の作品展示があり感激すること間違いなしです。
色んなイベントが開催されており、参加したい方に最適です。
元小学校?的な施設です。少し分かりにくい場所にあって、夜は道中暗くて少し怖いです…ただ施設としてはとても良かったです。
手作り作品を見に行ったらとても素敵な作品に感激して帰ってきました。
人はいないだろうと思って行きました。車は満車、人も多く賑わってました。体験型のイベントは家族連れに好評なんでしょうね。吹奏楽演奏、農産物販売、ピザづくり、土偶づくり、寄せ植え、火起こしなど色々やってました。物販系のイベントと異なり、なかなか楽しめるイベントだと思います。体育館は綺麗ですが雨漏りしてます。
絵画展を見に行きました。坂を上って行った高台にある 自然にあふれた場所。建物は旧上新城中学校で、前から気になっていた場所なので!見れて良かったです。職員の方が検温まで見守ってくださり、私たちの為にストーブもつけてくれ、ありがたかったです。
藤田嗣治を観に行きました。少し遠いですが、素晴らしい絵画を観ることが出来て満足です!
平日イベントがないときは体育館を利用してバスケットの練習などに利用されてます。イベントある時に訪問した方がよいです。玄関前に土器等採掘されたものなどが展示されてます。館内放送が、オンになってたのか事務局内部の会話や笑い声が📢からだだもれでしたよ。
人はいないだろうと思って行きました。車は満車、人も多く賑わってました。体験型のイベントは家族連れに好評なんでしょうね。吹奏楽演奏、農産物販売、ピザづくり、土偶づくり、寄せ植え、火起こしなど色々やってました。物販系のイベントと異なり、なかなか楽しめるイベントだと思います。
誰のための、何するための施設?コンセプトがよくわからない。すぐ近くのコミュニティセンターじゃだめなの?税金だろ。
色んなイベントがあり今後も申し込みしたい。
名前 |
秋田市農山村地域活性化センター「さとぴあ」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
018-893-3412 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

保坂さんの切り絵を見に来ました静かで良い環境のところですね又行きたいです。