新島の透明度、高い美しい海!
前浜海岸の特徴
テトラポットで囲まれた穏やかな海水浴場、家族連れに最適です。
コーガ石の白砂と透明度の高い海、素晴らしい自然の美しさが楽しめます。
日本のベストビーチ55に選ばれた、めちゃくちゃキレイなビーチです。
東京都新島村の海岸。渋谷のモヤイ像はこの島の出身。
テトラポットに囲まれているので、穏やかな波の海水浴場です。あまり沖には行けないのと魚はほとんど見れないので、シュノーケリング目的の我々にはあまり適していませんでしたが、家族連れに良い海水浴場です。
Amazon kindle で、旅日記色々と書いてますので良かったら参考にして下さい!“ Trip to 新島 ~原付バイクぶらり旅~ “波は穏やか。海水浴には最適だと思いますが、砂浜は結構汚かったです。新島の海は少し離れていますが、羽伏浦海岸の方が海も砂浜もキレイでした!
海は綺麗で透明度が高いです。島の裏側の海岸が少し波が高くて怖いですが、こっちは防波堤で守られているため、波が弱く子供達にもおすすめです。
わざわざ、朝っぱらから泳ぐために、やって来たよ。しかし、海岸ゴミ問題、あまり綺麗な海では無いですね。
泳ぐのに格好のビーチ。ただ日影げが無いのが大変。海の家でパラソル借りなくちゃ。500~600mはあるかな?少し沖に休憩やダイブが出来る浮きを使って遊べます。ライフセーバーも見ていますがなにせ長い浜なので御注意を。海の綺麗さに何時までも離れがたいです。波も比較的穏やかで家族連れなどには良いでしょうね。浜では無く道路沿いを歩くと新島特産の坑火石で出来たモアイ像や石碑が見られます。夕陽の時間も大変素敵です。
白い砂と輝く青い海を楽しめるビーチ☆スキンダイビング(素潜り)をしに訪問いたしました※2019年10月20日13時頃~※◆白砂・太陽を反射する白砂は明るい海にしてくれます・コーガ石と呼ばれる黒雲母流紋岩が白砂のこの色をつくっているそうです◆コーガ石・新島から渋谷へ寄贈された、あのモヤイ像もコーガ石製・コーガ石は世界的に見ても珍しい石で、イタリアのリパリ島とこの新島でのみ産出されるとか◆魚影・秋も深まってくる季節柄もあり、数えるほどの魚影でした・スピアフィッシングの流行もあるのでしょうか、サカナが人を見ると飛ぶように逃げていきます・オヤビッチャ、ホシテンス、ニセカンランハギ、イシダイ、イシガキフグ、マダラエイ、サザナミヤッコ、ウツボなどなど・魚種に関して詳しく知りたい方はd3_plus氏のブログを参照されると良いでしょう◆地形・外洋側をテトラポットで囲われた穏やかな遊泳区域・そのため、浅瀬からテトラまでなだらかに深くなっていくイメージです・桟橋の残骸の隙間にサカナたちが隠れていて観察できます・桟橋自体も雰囲気◎に感じます。
日本のベストビーチ55 だそうです。控えめというか、微妙というか?関東一の島ビーチ!って標榜したっていいんですよ?ところで浜の途中にあるコンクリートの桟橋みたいな遺構はなんなのでしょうか?年甲斐もなく「エモい」とかつぶやいてしまいました。あと、「砂浜1000回足踏みしたら元気倍増」とありますが、500回あたりで標準なのでしょうか?(笑)
めちゃくちゃキレイです。
名前 |
前浜海岸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04992-5-0240 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ちびっこでも安全に遊べる海水浴場です。浮き島があるのも良い。