静寂な西の茶屋街散策。
にし茶屋街の特徴
金沢市の観光名所、にし茶屋街の風情ある街並みです。
ゆったりとしたお座敷遊びが体験できる特別な場所です。
甘納豆や落雁の和菓子店が揃い、和の文化を味わえます。
ひがし茶屋街とは違い規模感全く別物で、日曽利と静かに佇む的なイメージ、甘納豆、落雁の和菓子店が在ります。
石川県物産館での和菓子造り体験の後、訪問しました。今日の天気は雨模様。傘を差しながら観光です。観光者も少なく、静かな西茶屋街でした。生落雁の諸江さん、甘納豆の川村屋さん、中々美味しい物がありました。
通り一本ですが風情ある場所です。ひがし茶屋街に比べて極端に観光客が減りますので穴場としておすすめ。ショップも立ち並んでいるのでついつい立ち寄りたくなります。最寄りのバス停からは分かりのくい場所ですのでナビ必須です。
ひがし茶屋街より規模は小さいですが風情があって素敵な街並みです。GWに行きましたが、昼間は混んでると思い夕方に行くと人が少なくて散策しやすかったですが、16時閉店のお店が多く、1軒しかお店に入る時間がありませんでした。
誰もひとが居ない街並みを撮りたくて朝5時30分にいきました。とても風情ある街並みでした!街じたいは、東茶屋よりもかなり小規模。
西の茶屋街は通りが一つ。ここから、ひがしの茶屋街へ移動するときに、バス停でどう行くかを見ていたら、丁寧に行き方を教えてくれました。若い女性でしたが丁寧ね有難うございました。
名前 |
にし茶屋街 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-232-5555 |
住所 |
|
HP |
https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/spot/detail_10199.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

金沢市観光協会のイベントで一見さんお断りの芸妓さんのお座敷で、お座敷遊びを体験できました。非日常の一時を楽しむ事ができて楽しかった。