設楽の静かな寺で、春の訪れを感じる。
宝雲山福田寺の特徴
武田信玄のお墓がひっそりと存在するお寺です。
シダレザクラが美しく、庭からの景観は絶景です。
フキノトウが咲く春の訪れを感じられる場所です。
設楽の街を見渡せる高さにあります!
イチョウ、見事でした。美しい山門、本堂、そして周囲の景色との相性は抜群です。
始めて訪れました。お寺に登る階段と山門が風情ありました。境内で、目に入ったのが、セッコクの花が満開です。凄いです。それと、武田信玄のお墓も有りました。ビックリ!!!田口を一望できました。今度は、名物の枝垂れ桜が咲いているときに訪れたいです。
お寺の片隅に武田信玄公のお墓があるとの事で訪れました。予想以上に小さいので少し驚きました。夏場は虫が多いので気を付けてください。
ザゼンソウまだ蕾でしたがフキノトウがいっぱい咲いてました。
夫の先祖の檀家です。有名てす。幼稚園併設です。駐車場はありすが 少なく寺に上がる道路交通法はきつく狭い。
シダレザクラ🌸を 見にきましたが 少し早く3分咲きでした。
満開でした。
庭から眺める景観が綺麗です。
名前 |
宝雲山福田寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0536-62-1555 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

武田信玄のお墓ですかね?趣のあるお寺でした。(2023.7.30)