設楽町で味わうダムカレーの極み。
多津美屋本店の特徴
設楽町田口でしか味わえない名物したらダムカレーが人気です。
たけうち牧場段戸牛とごぼう唐揚げ付きの野菜炒め定食が絶品です。
2019年型重力式セラミックダムを模したダムカレーは見た目も楽しいです。
定番のカツカレー(900円)を注文・ご飯〜並・ルー〜やや多め・辛さ〜やや甘めここの醤油ラーメンとカレーは、普通に美味しいです。ランチ時、ライスが切れてしまう時もあるようで、今日はたまたま滑り込みセーフでしたが、あとから来た数組が、注文を諦めて帰っておりました。早めの来店をおすすめいたします。設楽町田口では、貴重なお食事処です!
◯多津美屋本店◯設楽ダム(したらダム)◯ダムカレー(多津美屋本店)完 成:2019年型 式:重力式セラミックダム堤 高:約5.5cm堤 長:約18.4cm、約280cc河 川:豊川水系豊川オススメ:たけうち牧場段戸牛使用ごぼうの唐揚げ(木)サラダ(森)付きしたらダムカレー(設楽町内で7店舗が提供)設楽町オリジナル!したらダムカレー皿&堰堤を使ってダムカレーを提供されています。セラミック製の設楽ダム堰堤をそっと外して、ダムカレーをいただく様です。お皿(ダム湖)にはシカとイノシシの親子の絵柄も⭐︎ごぼうの唐揚げを木、サラダで森をイメージサクサクのごぼう唐揚げ、お野菜も嬉しいです。⭐︎たけうち牧場で育った段戸牛を使ったカレーお肉もホロホロで温野菜も馴染んだ丁寧なカレーですね。完食です、ごちそうさま!(愛知)2023.10.31
あまり食べるお店がない設楽町でいいお店を見つけました。最初は田口塩鶏定食を頼もうかと思いましたけど、先の2名様が注文していて、できるまで30分かかるとのことだったので、味噌とんかつ定食に変更しました。全部の品がとても美味しかったです。全体の量もなかなか多めでおなか一杯になりました。今度は田口塩鶏定食を食べたいな。時間がない方はランチがすぐに出るみたいなのでオススメかな。
2024年4月の土曜のランチで利用しました。小上がり四人席が3組くらいと四人がけの椅子席2組に一人席が3組。店内はアットホームな定食屋さん的な感じですが、メニューは和洋いろいろあって。ダムカレーもありました。地元産の大きなきくらげが入った田口塩鶏定食を頼みました。熱々の鉄板にこんもりと盛られた鶏肉と野菜がとても美味しい。ご飯が進んでしまいます。ご飯は普通と小が選べますが、普通でも男性には足りないくらい。夫は単品でご飯を追加していました。お茶が濃くて美味しい。お母さんと息子さんのお二人で切り盛りされているよう。接客も丁寧で温かい良いお店でした。お手洗いは男女別でひとつずつ、最新式。お支払いはPayPayも利用できました。お酒に合う単品メニューも充実しているようです。日曜定休、夜は20時まで開いているようです。長野方面へ出かけた帰りの夕飯で立ち寄るのも良さそうです。
ダムカレーが美味しかったです。うつわがダムの形になっており楽しめました。サラダは森や山を表しているそうです。ダムカレーカードをいただきました。
大好きな田口にあるお店。おすすめです。
平日お昼に利用。ほどよい混雑具合ですぐに着席できました。メニューが表と裏で温かいのと冷たいのと分かれていて見やすかったです。温かいそば定食を注文。ご年配の方が切り盛りされているわりには早めに提供されてありがたかったですね。やさしい味わいで妙に尖ったところがないまさに「こういうのでいいんだよ」的なおそば。美味しくいただきました。なお会計時には自分の食べた物を大きな声ではっきりと言ってあげる配慮があるとよろしいかと思います。
平日の昼間、職場から近いこのお店でランチ。本日の日替わりはしょうが焼き定食700円。物価高騰の折、この内容なら良心的。美味しくいただきました。たまにテイクアウトの弁当の注文もしています。行事の際予算に合わせて作ってくれるので助かっています。
いつ食べてもおいしいです。メニューが豊富です。からあげが大きくて食べ応えあります!大好きなお店です。
名前 |
多津美屋本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0536-62-0538 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

昔ながらの食堂という感じでいい雰囲気でした。オススメということで田口塩鶏定食を頂きました。鉄板の上に塩鶏とたっぷりのもやし炒めがのっており終始熱々で、塩鶏は塩味と旨みでご飯が進みました。訪れる際は駐車場が分かりずらいかなと思います。お店の目の前と少し離れたところにあるそうなので注意です。