隈研吾設計の美空間で、金箔ソフトを。
見城亭の特徴
隈研吾設計の美麗な建物で、和モダンな雰囲気を提供しています。
兼六園横のカフェで、金箔ソフトや本格デザートを楽しめます。
金沢城公園と兼六園を眺めながらの食事が可能な特別な空間です。
兼六園入口付近にある金箔ソフトとかき氷を取り扱うおしゃれなカフェです。金箔ソフトの金箔はセルフでトッピングするものとなっており、店員さんが動画と口頭で説明してくださいます。金箔は非常に繊細で、扱うのがとても難しいのですが、破れることなく綺麗に貼り付けることができました。お世辞かとは思いますが、店員さんに今までで1番綺麗ですと言っていただけました。見た目ももちろん、バニラソフトの冷たさと甘い口溶けが炎天下の金沢城公園を歩いてきた疲労を癒してくれます。兼六園に入園する前の小休憩として利用してみてはいかがでしょうか。
この辺はとりあえず閉店が4:30とかなのでお茶するにも苦労する。入ろうとしたら閉店30分前で入店できない感じでしたがどうぞと親切に案内を頂きました。外が暑すぎて疲れていたのでのですごく助かりました。隈研吾さんのデザインでオシャレで素敵でした。ブラウニーが甘すぎずすごく気に入りました。お茶は見た目通り美味しかったです。
世界的建築家、隈研吾氏設計の建物のカフェです。金沢城が目の前に見えますよ。こちらで頂いたのは「厳選抹茶パフェ1,500円」「お抹茶(温)800円」。上品な和菓子のついて、お抹茶には店員さんが金粉を振って下さいます。厳選抹茶バフェは、お抹茶をふんだんに使用。加賀棒茶の寒天や手作り飴、白玉、イチゴ、濃厚抹茶アイスなどが入って、とにもかくにも抹茶づくし。見て美しく、食べて美味しい実に金沢らしいバフェでした。落ちつく空間と、優しい接客に包まれて、ゆったり時間とじかんの流れる居心地の良いカフェでした。
お城の見えるお庭の茶店!令和元年にリニューアルオープン✨世界的建築家の隈研吾による洗練された空間設計😆城下町金沢の中心にあって上質な食文化に出会える場所!!金沢ならではの名物ソフトである金箔ソフトを堪能♪味も普通にクリーミーで美味しい🤤贅沢感に酔いしれたw.--------------------------------------------最後までクチコミを見ていただきありがとうございます✨皆さんの美味しいご飯や素敵な場所を探すきっかけになれば幸いです☺️いいね!頂けると励みになります♪今後とも参考になるレビューを目指して頑張りますので、ご支援よろしくお願いします🙇♂️--------------------------------------------
OLの旅行グルメ日記😋【兼六園を観光した後はここで一休み🌿✨】📍KENJOTEI CAFE / 金沢@kenjotei_kenrokuen🚃「兼六園下」バス停から徒歩3分🚘駐車場なし(兼六駐車場をご利用ください)⏰1F 10:00~17:00(LO.16:30)2F 11:00~15:00(LO.14:00)🌳水曜日定休日※ 新型コロナウイルスの影響により、現在の営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。┈注文したもの┈☑️丸八製茶場 茶葉香るアイス加賀棒茶ラテ💰850円☑️二三味珈琲 極アイスカフェオレ💰850円┈感想┈真夏日に行った金沢旅行✨初めての兼六園を観光したら、もう暑すぎて暑すぎて、、本当に溶けそうになりました🫠兼六園を一周して、とりあえず涼しいところに入りたくて兼六園の隣にあった【KENJOTEI】さんへ駆け込み💨見城亭(KENJOTEI)は、1Fと2Fがあり、1Fがカフェになっていました☕️🌿今回は、1Fのカフェへ😁夏季限定でしたが、、美味しそうなドリンクがあったのでこちらを注文💁♀️✴️丸八製茶場 茶葉香るアイス加賀棒茶ラテ✴️二三味珈琲 極アイスカフェオレ窓際の席は、外の景色を見ながら休憩できて最高の時間でした🌿🌿私が注文したのは夏季限定ドリンクだったので、今はあるか分かりませんが💦💦とても休憩するのに良いお店だったので、兼六園に行った際はぜひ行ってみてほしいです❤︎カウンター席が多かったので、おひとり様でももゆっくり休憩できそうですよ😊
兼六園のすぐ横でゆっくりできるカフェ兼六園をゆっくりお散歩。二周くらいしてしっかり堪能した後でお茶でもしたいなということで、すぐ側にあるお茶屋さんへ寄りました。黒を基調としたお洒落な店内だ。店内はテーブル席の他にバーのようなカウンターもあります。パフェやガトーショコラも美味しそうでしたが、夕食の時間も近づいていたので今回はリンゴジュースを注文しました。お茶菓子は一緒についてきます。氷にもこだわったさっぱりジュース。最高。横目に金沢城公園を眺められるロケーションもいいですね!ご馳走様でした。
兼六園茶屋の見城亭さんに伺いました。かなり前から興味のあったカフェなのでついに本日想いが叶いました♪黒を基調とした建物で、隈研吾さんという有名な建築家さんが設計された洒落たカフェです。お店の大きな窓から正面に金沢城が見えてロケーションも最高。暑い日でしたが、店内は落ち着いた照明が美しく、エアコンが優しく効いてます。大変過ごしやすかったです。ツレは二三味珈琲の極みカフェ・オ・レを絶賛。私は抹茶パフェをオーダーし、大満足。パフェは上部から下へ美味しい層がいろんな食感で楽しめる仕掛けがあり、また食べたいと思ってしまいます(≧∀≦)見城亭さんで過ごしたわずかな時間は思い出にしっかり残る素敵なカフェでした。スタッフさんの細やかな配慮に感謝します。金沢に来たら、兼六園に来たらぜひ!オススメのカフェです。
遅いランチに入りましたらお一人様です!ラッキー!前情報ナシだったので、落ち着いた雰囲気のよい建材やインテリア…とは隈研吾さん建築とのことで納得でした。金箔貼の和紙ランプも綺麗、なによりお城が全面に見える窓!城を前に贅沢な時間です。小箱入りのランチは九谷の器、郷土料理、地元素材、味も文句なしです。終わりにアイスコーヒーを頼み、驚いたのでホットも頼み再確認…美味しすぎる…。伺うと能登、にざみコーヒーさん。未来の旅目的地に決定です。隈さんがサイン置かれるほど気に入られたお店の雰囲気は納得です。次予定がなかったらアルコールのセレクトも見たかった…と呑み手は泣きの素ランチで離脱でした。
いつもテイクアウトで使用します。土日や祝日は混んでいますね。基本的に観光客が利用しています。購入して受け取るのに若干時間がかかります。アイスやお茶、コーヒーなどが売っていて、きなこやほうじ茶などアレンジがきいたものもあります。アイスは金沢らしい金箔のものや、普通の抹茶もありました。
名前 |
見城亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-222-1600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

雨が降ったり止んだりしていて、もう休みたかったのもあって、兼六園を殆ど見ずにここのお店に入りました。はじめから旅行の目的にしていたお店なので予定通りなのですが。厳選抹茶パフェ!見た目も素敵だし、味も好きでした!追い抹茶もついてるし。加賀棒茶とセットにしました。追いパフェしたかったなぁ…(´ρ`)