白雪とろろ蕎麦、忘れられない味。
武右衛門/BUEMONの特徴
古民家をモダンに改装したオシャレな店内で、香り高いお蕎麦を楽しめます。
輪島の岩海苔を使った花巻蕎麦が絶品で、加賀棒茶を練り込んだそばもおすすめです。
古民家をモダンに改装された店内で頂く、香り高いお蕎麦が最高でした。喉越しも最高。提供されるお茶が加賀のほうじ茶なのも有難い。すれ違って話しかけたタクシー運転手さんが、金沢でオススメのランチNo.1と仰ってました。次回は夜営業にて、オーディオから流れる音楽聴きながら、運転手さんオススメの天ぷらを頂いてみたいです。
こちらは行くべきです。本当に美味しかったです。(写真はたぬきそばです)お店の雰囲気は勿論のこと、味のバランスが良すぎて驚きました。旦那の天ぷらも味見したのですが、揚げ具合がたまらなくとにかく絶品でした。恐らく時間帯や立地の問題(少し奥まったところにある)で他のお客様がいらっしゃらなかったのかなと思うのですが、これは沢山の方に知っていただきたいと思ってレビューを書いています。(これだけ素敵なお味なので、普段は行列なのかもしれません)旦那の誕生日で散策中に寄ったのですが、とても美味しく温かく、大変幸せな気持ちになりました。お会計後に恐らく店主さん?もわざわざ厨房から出てきてご挨拶いただいて、丁寧さに驚くばかりでした。本当にありがとうございました。一回り以上歳の離れた夫婦なので、正直パパ活と思われないか心配だったんですけど、なんとなく安心しました。また行きます。
SUGIZOさんがYouTubeで紹介していたので伺いました。お蕎麦の味がしっかりしていて塩だけつけても美味しいので驚きです!お店の雰囲気も落ち着いていてまた行きたいと思えるお店です。
棒茶蕎麦の冷たいのと温かいのをいただきました。お昼前に伺いましたが、外には4人並んでいてお店はいっぱいでした。30分近く待ちました。お蕎麦はぷちぷちと切れているのが少し多めで、ちょっと気になりました。黒七味をかけていただきました。美味しかってです。
2022年9月初旬の土曜日に訪問。オシャレで落ち着いた雰囲気の店内は、蕎麦屋のイメージを良い意味で裏切るものだった。暖かい物も冷たい物も、どちらもおいしかった。リピートしたいお店。
オシャレな店内で、白雪とろろに天婦羅盛合せをいただきました。蕎麦は細麺で美味しかったです。白雪とろろには『蕎麦湯』がつかないのか、蕎麦湯も飲みたかったなぁー。
日曜の12時過ぎに行きました。先客2組おり30分ほど待ちました。名前を書いたりする物がなく、順番に並んで待つようです(^^)加賀棒茶そばと、せいろ(冷)を注文しました。棒茶そばは1口目はお塩で頂くようです。茶の香りを感じ美味しかったです。せいろの方は、茶そばの後に食べたからか、そば粉を強く感じました。こちらが普段食べている蕎麦に近かったです。せいろが美味しかったですが、観光で行かれる方は、他ではなかなか食べれない加賀棒茶そばを食してほしいです。ご馳走様でした。
お塩で蕎麦を食べたのはお初で、病みつきになります。美味しいです。天ぷらもさくさくでまた美味しい。ジャズを聴きながらの食事もお洒落でお初です。
治部煮味のつけ汁すごくおいしかったです!
名前 |
武右衛門/BUEMON |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-251-7557 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

確かに白雪とろろ蕎麦は美味しかったです。ニシンの甘露煮も美味しそうだったので次回食べます。ただお蕎麦もうちょっとだけ量があったら最高。