天徳院で味わう金沢名物、治部そば。
小立庵の特徴
天徳院の敷地内にある、風情ある蕎麦屋です。
金沢名物の治部そばをアレンジした独特のメニューが魅力です。
昔ながらのノスタルジックな雰囲気で、心地よい食事が楽しめます。
日帰り旅行の昼ごはんで伺いました。13時くらいに近場のお蕎麦屋さんで検索したら、評価も高く美味しそうな木立庵さんを見つけて立ち寄りました。ちょうど団体さんやご予約のグループが帰られるところで、中に入ってからも片付けやお会計に時間がかかり、案内までしばらく待ちましたが、座ってからはお座敷のテーブルの間隔も広めに取ってくれているので、満席でも周りのお席を気にすることなく、ゆっくり頂くことができました。クレジットカードやPayPayなど各種決済も使えるし、駐車場も無料だし、お店や周りも風情がある佇まいで、もちろんお蕎麦もとても美味しかったので、また近くに来た際には必ず立ち寄りたいと思いました。
近くは何十回と通っていたのに一度も訪れたことありませんでしたが、アメトークで取り上げられ金沢名物の治部煮をアレンジした治部そばなるものがあるということで訪問。尼寺であった建物を利用した手打ちそばの店。そば粉は自店で石挽き(地元白山の鳥越産そばを使用)、水は地下に1世紀眠っていた天然水を使用(百年水)とのこと。店内座敷は席数も多く、落ち着きのある雰囲気。駐車場も店前に8台ほど駐車可能。昼時は天ぷらや刺身がセットとなる昼膳が胡麻豆腐やお赤飯も付いてお得。(1320円)蕎麦の味は素朴。次は寒い時期に治部そばを注文してみたい。PayPay使用可能。また、大通りから入り口にあるたこ焼き屋さんも昔からあり地元では人気。天徳院も目の前なので食後の散歩にでも。
なかなか風情のあるお蕎麦屋さんです。メニューも沢山有り迷いました。天丼そば付きを注文天丼の天ぷらはサクサクで美味しくご飯が温かかったらなお良かったのですが…。蕎麦は溫か冷の選択寒かったので迷わず溫を選択美味しかったです。息子のカツカレーもちょっと味見蕎麦屋さんのカレーもいいなと思いました。色んなメニューを試してみたいお店です。
天徳院のお寺の敷地内にあります。なんだか、おばあちゃんの家に来たみたいな雰囲気。窓に近い席は席料500円です。天ぷら膳はこのセットで1100円だったかな。お値打ちでした。ただ…トイレは…ちょっと…
地元の方の会合や、家族のご飯で賑わう人気のお蕎麦屋さん。人気のカツ丼や、こちら発祥の治部煮蕎麦など、試してみたいメニューでいっぱいです。駐車場は店の前にありますが、昼時はいっぱいのこともしばしば。
とにかくお蕎麦、天婦羅が美味しかったです。店員さんの応対も丁寧で親切でした。また、行きたい所です。
秋晴れの空❗お昼前の静香な一時、たいへん美味しく完食致しました‼️
蕎麦がおいしいのは当然なのですが、ご主人が金沢検定の上級合格者ですから、天徳院を見た後、旅行者の方はいろいろ金沢の事をお聞きになられたらいいと思いますよ。
観光客中心なのかな?以前行った時はいっぱいだったのに空いててビックリ。停まっている車は県外ナンバーばっかり。リーズナブルで美味しいんだけどね‼️穴場かも❗
名前 |
小立庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-261-4321 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平日、ランチで利用しました。天ぷら禅のざるそば変更。とても美味しかったです。蕎麦の実の佃煮がありましたが、ご飯も少なく、どう食べるか少し迷いました。そば粉ゼリー、美味しかったです。強いていうと、そばが少ないかな~。美味しかったし、もっと多く食べたかった。