米代川と赤うおの美味。
川どこ べらぼうの特徴
米代川を眺めながら、心温まる宿泊が楽しめる素晴らしい立地です。
天然杉を贅沢に使用し、センスの良い建物が魅力の民宿です。
朝ごはんがとても美味しく、長期滞在したくなる居心地の良さがあります。
長期で泊まるとお得です!部屋も広くてすごく良かった!飲みに出るには場所が微妙なのでタクシー必須です!
最高のおもてなしをして頂きました。お料理は素朴でとても美味しいです。朝の珈琲まで素敵なカップで頂きました。お部屋はもちろんお風呂に至るまでお掃除はゆき届き清潔です。女将さん、息子さんお人柄も素晴らしいです。
お部屋もお風呂も、宿の方々もとても快くしていただきました。宿泊とは別で事前に頼んでおくと頂ける朝ごはん、毎日美味しかったです。長く泊まる方も多いそうですが、納得です。また能代に行くときは必ず宿泊したいお宿となりました。ひとつだけ注意点としては、最寄り駅から徒歩30分以上の距離です。タクシーを頼んでおくと1,000円少々で到着できます。
先週、一泊しました。コスパ最高。おかみさんが親切、優しい。部屋も広くて綺麗。高級木材をふんだんに使用し、高級感があり気持ちがいい。あちこちに高級な調度品がさりげなく置いてある。部屋からの眺め、、白神山地がすばらしい。また宿泊したい。
お宿は秋田すぎの温もりが溢れ、お部屋の窓からは、米代川を眺めることができました。朝食もとてもおいしく、時の流れを忘れてゆっくりと過ごすことができました。また宿泊しに行きたいです。
大変素敵な建物で木を贅沢に使用してとてもセンスが良い。リラックス出来、熟睡出来ました。女将さんもすごく良い人朝食しか提供ありませんが、多くのシンプルなおかずで美味しくて最高でした。
とってもいい民宿。共同だけど檜風呂いい感じ。部屋の作りも民宿にしてはかなりしっかりしてる。夕飯はやってないけど、朝食美味しい。目の前が大きな川で、遠くに白神山地が見える。おかみさんと、旦那さんがら気さくで癒されます。仕事などで長期で宿泊している人が多いらしい。
ずっと残って欲しい宿。法事の度に利用していて、今回が2度目の宿泊でした。細やかに掃除が行き届いている気持ちのいい空間。冬の秋田なのに、ぬくもりのような暖かさを感じる室内。「ここの景色が好きで20代の頃からずっと狙ってたのよ」を笑う女将さんの優しさと、この場所への愛を随所に感じます。長期滞在、いいなぁとすら思える場所。朝ごはんも、お風呂も、全部が優しい空間。いつまでも、この温かさと建物への愛が残りますように◎また夏に、お伺いします^^
能代市民でもこんな素晴らしい場所があるとは思いませんでした床、天井、壁オール天然杉畳もホンモノ銭湯をヒノキを贅沢に長期滞在したくなる宿です一身上の都合で懐石料理は食べれなくなりましたが部屋に電子レンジ、IH、冷蔵、冷凍庫完備シャワー室、トイレ、洗面台ぶっちゃけ永住したいです笑。
名前 |
川どこ べらぼう |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

天空の不夜城を観るために訪れました 立地的には東能代駅からタクシー(事前予約第一タクシー)で行くのが良いです 駅待ちのタクシーはいません・・・川どこべらぼうさん超親切であったかな接客が最高 お部屋も広くて綺麗 窓からの白神山地と目の前を流れる米代川の流れもいい雰囲気です 朝食の赤うおの粕漬/赤寿司(おしんこに付いてくる) 最高に美味しかったです お値段安すぎって思うぐらい素敵なお宿 系列店の 酒どこべらぼうの郷土料理や地酒も最高でいた。