元喜家の味、海誠家の魅力!
横浜家系らーめん 海誠家の特徴
家系ラーメン元喜家から独立した新店、海誠家の本格的なラーメンを体験できます。
スープの熱さやあっさりした味わいが楽しめる、バランスの良い家系ラーメンです。
食券タイプでテキパキ対応の接客、気さくな店主が温かく迎えてくれます。
現金Only!金沢は進和町にある元喜家さん、出身の店主様がやられてる家系ラーメン屋さん。私はここでは、柔らかめを選びます。いつもありがとうございます。
ラーメン 並🍜見た目、元喜家に似てますけど、スープ、麺、叉焼、全てが違います。店炊きのスープはしっかり家系。かえし強めでとても美味しい😙コレは白いご飯欲しくなるわぁ〜😅辛口醤油か⁉️デフォでもしょっぱい。野々市の成美製麺(で、よろしい⁉️)の麺もスープとよく合ってると思う。さすが元喜家創設メンバーのお一人といったところか。これはまた行きたいぞぉ〜これはまた食いたいぞぉ〜
スープうまっ。麺モチモチ。いいバランスです。それもいいですが、何よりチャーシューがうまい。立地が大通りの一本裏なので、オープン当初は隠れ家的でしたが、今はあんまり隠れてない。オススメは岩のりトッピング。ライスはマスト。
家系で有名なラーメン店お昼はいっぱいでしたが回転が早いかったです。ザ家系美味しかったです。もっと有名になってもいいですね。店前には3台ほどしか駐車場がありませんが。また食べたい味でした。美味しゅうございました♪
日曜日昼に、仕事の昼休みに行きました。お値段は普通で、味の調整は3段階のぜんぶ真ん中注文しましたがバランス良い感じで美味しかったです!麺は8番ラーメンくらいの太さで、歯応えもちょうど良い感じで食べやすくスープもよく絡まって良かったです。具材は海苔・ほうれん草・チャーシューでしたが、濃いめの味付けのスープによく合ってると思いました。チャーシューはローストポークみたいな淡いピンク色をしている感じで、歯応えある系でした。あと、狭い店内ですがクーラーが3台くらいあってけっこう空調効いてるので熱々のラーメン食べてるのにあんまり汗はかかなかったのもポイント高いです。
4つ星🌟です😃✌️日曜の昼下がり。お店に入ると既に満席🈵です💦人気の高さがうかがえます並ラーメンにホウレンソウと海苔トッピングで注文!う!うみゃー😼😋スープはクリーミーな醤油豚骨です。熱さ加減がちょうどよい。麺は中細麺でスープによく絡まりますまぜソバも人気みたいです🍜
名前通り家系のラーメン屋さん。😃カウンター5席とテーブル3つの割と小さなお店。3人で切り盛りされてて、目が行き届いてる感じで待ち時間もほとんど無かった。😆平日のお昼時満席でした。近くの人たちにも愛されてるお店なんだなって思った。ラーメン待ってる間にすごく香ばしいいい匂いが漂ってきて、、すごく気になった。😆麺は中太位のストレート。この麺好きだな…😊スープは、とろりとまろやかですごく美味しい。喉にも優しい。チャーシューは、トロトロというよりは煮豚的な硬さでスライスされてます。海苔がスープに馴染むと本当美味しい…煮卵は、ゆで卵感あって私的には、海苔を増やして貰えばよかったかなー。全体的にとてもおいしかったです。😆😆
食券タイプのラーメン屋さんです。こじんまりした店内は、お客さんが次から次へと入ってきます。夫はチャーシュー麺を、私は塩ラーメンに豚バラチャーシューをトッピング。チャーシューは器からはみ出る大きさ、豚バラチャーシューは、炙って別皿で提供されます。スープは、豚骨がハッキリ主張しています。好き嫌いあると思いますが、私は豚骨クサさがギリセーフのラインでした。塩ラーメンでも、ハッキリと豚骨が感じられますので、豚骨好きにはいいかもしれません。チャーシューご飯は、100円!とお値打ちです。胡椒が効いて美味しかった。
元喜家から独立されたお店です。いずれもよく行きますが、元喜家よりも丁寧に仕込まれている印象で、こちらではスープの臭みは全くと言っていいほどありません。チャーシューもこちらは低温調理なのでパサつきもなく、食べやすい印象です。こちらの方が、老若男女問わず、召し上がれるラーメンかと思われます。
名前 |
横浜家系らーめん 海誠家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-299-5038 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ランチセットはライス付いて750円は今どきのラーメン屋からするとコスバは良いと思いますが、家系はライスを食べるものだと思ってるので、ライスはもう少し多いと嬉しい年のせいかもしれませんが、かため こいめ おおめのお約束で頼みましたが、自分には塩っぱすぎましたうすめでもどうかと不安です麺はスープにあってますが、横浜から来た身としては家系は酒井製麺派なのですが、この地は酒井製麺の店がないので諦めですね。