ヤスダヨーグルトの絶品ソフト!
ヤスダヨーグルトベーカリーLECHEの特徴
ヤスダヨーグルトのソフトクリームはパリパリのチョコが絶品です。
ヨーグルトを使った焼きたてのパンも大変美味しいとのことです。
発酵バター使用のクッキーは香り高く、甘すぎず楽しめます。
ヤスダヨーグルトのベーカリって!?と思って伺いました。パンの他にもクッキーなどの焼き菓子もありました。結果、キウイのジェラートをイートインでいただきました。3席くらいでしたが、店内の雰囲気と共に、美味しくいただきました。
キャラメルソフトいただきました。ソフトの味はいたって普通ですが、量が多いので満足感は有ります。店の雰囲気は綺麗で、店内にカウンターで三人ぐらい座れるイートインスペースがあります。駐車場は車を2台しか停められないのでご注意を。
ソフトクリーム目当てで、日曜15時頃にお伺いし、店内でいただきました。ソフトクリームがすごく濃厚で美味しかったです。ヨーグルトアイスクリームの上にソフトを乗せたものをいただきましたが、ソフトクリームにしたら良かった…!と後悔しました。パンは売り切れていましたが、スコーンやクッキー類はあり。店員さんも、みなさま感じの良い方ばかりですっかりヤスダヨーグルトのファンになりました。店内に3席イートインスペースがあり、入れ替わり人が訪れていました。外(駐車場スペース)にも小さな椅子がありました。
ヤスダヨーグルトの直営ミニショップ【レーシェ】と称します。レーシェとはスペイン語で牛乳を意味するそうです。テイクアウトは勿論、カウンター席のイートインコーナーもあり、その場にていただくことも可能です。定番のヨーグルト商品をはじめ、ヨーグルト種で製造したパン、ヤスダの新鮮な牛乳を使用したソフトクリーム、ヨーグルトアイス、アイスクリーム商品、手作りスイーツ、クッキー、オリジナルグッズの販売も。駐車スペース二台分あり。今回は夕刻の訪問でしたのでパンは品薄の状態…ソフトクリームをイートインいたしました。甘さはとても控え目、原料の牛乳の濃度がとても高いような印象~ヨーグルトのように固めに仕上がっており、ボリュームも食べ応えあり。また、添えてあるスプーン型のクッキーは絶品!オリジナル缶入りクッキー商品だそうです(ヤスダのバターや国産小麦粉を使用し一枚ずつ手作りした特製とのこと!)お土産物に袋詰めクッキー各種も購入。良心的な価格設定にも大満足です。LINEのお友だち登録にて、定番のヤスダヨーグルトミニボトル1本をプレゼントしていただきました。こちらも嬉しいサービスです!
新潟旅行に何度か行っているのでどうしようかと調べてるとヤスダヨーグルトがパンを販売してるとのことで伺いました。駐車場は店の前に2台あります。でもちょっと狭いですね。ランチをしてから伺ったのでパンの種類はあまりありませんでした。ヨーグルト詰合せ、ロールパン、ソフトクリームを購入しました。ソフトクリームは店内で頂きました。ミルク感が凄いです。美味しいです。ヨーグルトと飲むヨーグルトは食べたことがあるのでパンが楽しみです。
駐車場もあるし、わざわざ安田まで行かなくても最高のソフトクリームを、いただけます。がっとにおすすめです。
わがやから然程遠くない所にヤスダヨーグルトの直営店がある。繁華街・古町通ではなく何故か住宅街に立地する店に時々ソフトクリームを頂きに行くのだが、今回は朝食用にプレーンのスコーン(税込330円)と塩パン(税込140円)を買ってみた。どちらのパンもヨーグルトを使っているらしい。その為なのかスコーンは粉っぽさが無くしっとり仕上がりになっているし、塩パンも塩気が少なくても確りした味わいだ。スコーンも塩パンも少し小振り。喜谷さんのお腹を満たすには少々コスパは宜しくないが、たまの贅沢としてまた買いに行こう…(っ´ω`c)
チョコソフトのチョコがパリパリで美味しいです。それとチーズケーキがお手頃価格で美味しい。
偶然見つけた美味しいお店。大好きなヤスダヨーグルトもアイスもなかも買えてラッキー。次はパンも買いたいな。
名前 |
ヤスダヨーグルトベーカリーLECHE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-201-8004 |
住所 |
〒951-8068 新潟県新潟市中央区上大川前通3番町19−1 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

そこらかしこに牛さんがモチーフになってお店の雰囲気は流石ヤスダヨーグルト。その日は暑くてソフト一択でしたがヨーグルト同様素材の濃厚さを堪能できる逸品ですね。私的には、同じ素材のラテとかあるとより嬉しいです。