梅酒からワインまで多彩に揃う酒屋。
丸中 大橋商店の特徴
明治10年創業の伝統ある酒屋で、古臭さは感じさせないおしゃれな内装です。
地下のワインカーヴには、素晴らしいワインのセレクションが揃っています。
中々手に入らない空など、専門的なお酒の品揃えが楽しめます。
イギリスのビール大好き人間です。訪問したときブリュードッグのビールが置いてあったので、「この店できるな」と思い、メチャクチャ嬉しかったです。ただ種類は少なく、ジャックハマーIPAのロング缶とエルヴィスジュースのショート缶の2つのみでしたので、前者を購入しました。どこにでも販売されているような日本のラガーは店頭に置いておらず(自分の目に入らなかっただけかな?)、クラフトビールに力を入れている所に、他店との差別化が図られており、美味しいお酒を飲んでもらいたい、お酒の奥深さを知ってもらいたい、という意気込みを感じました。こんな素敵なお店が見付の商店街にあることに、感謝です。今後日本だけでなく外国のビール、特に贔屓にしているイギリスのビールの種類が豊富になることに非常に期待しています。
国内外のクラフトビールがそこそこ置いてあります。寄ったときにはWCBと宇宙、ほか20種弱?くらいありました。日本酒では國香の取り扱いをしています。
2021/09/27伝統のある酒屋のようですが、内装も雰囲気がよく古臭さは感じなかった。年代物の冷蔵庫がすごい。日本酒は地酒のみでなく各地のものもいくらか置いてあった。駐車場は店の前に3
ワインのセレクションがバッチリ!タンカレーNo.10があるのも嬉しい。この辺の大事なお店。
ここは地下にワインカーヴもあります。お店の人はよくお酒のことを勉強してる感じなのに変に押し付けがましくなく、気持ちよく会話して気持ちよくお酒を買って帰れる店です。ただ焼酎の品揃えが日本酒や地ビールに比べるとやや寂しく、おつまみ類もあまり力が入っていない感じなので星ひとつ減らさせてもらいました。でもいいお店ですよ♪
我が家のお気に入りの酒屋さんです。ワインが豊富にあり、適切なアドバイスもしていただけるのでよく利用します。今のお気に入りのワイン(白)は、ドイツのカールファフマン ゲヴュルツトラミナーです。(写真の右側)
明治10年創業の酒屋さん。あの寺田本家の5人娘がありました!磐田市で購入できるとは、運命の出会いです!
いいお酒がたくさんおいてある。
お酒色々あります。説明もしてくれてgoodです😃
名前 |
丸中 大橋商店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0538-32-5222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

お年賀を買いに…正月の営業されており助かります✨