まんぺいさんの塩で味わう、甘い水の恵み。
佐渡風塩釜の特徴
ゴールデンウィークの朝8時にオープンして便利です。
佐渡の自然に囲まれた環境で作られた手造りの塩。
テレビドラマ『まんぺい』と同名の塩が特徴です。
スポンサードリンク
まんぺいさんの塩 (朝ドラ)名前が同じですね。
空気は良く、水は甘いです!人々を幸せにする(原文)空氣好水質甘甜!讓人輕鬆愉快。
手造りの塩を造っているようです。気軽に見学が出来ます。
名前 |
佐渡風塩釜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0259-55-2174 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
ゴールデンウィークこちらの塩釜も向かいのお土産屋も朝8時くらいにオープンした。塩釜のオープン時間は知らないが煙突から煙が上がったのがそのくらい。近くにいるなら「夫婦岩見るついでにあいてたら暇つぶしになるわ」って気分で行ったら良いと思う。塩釜のおいちゃんは忙しそうだったが、「見たい」と言ったら「勝手に見てけー」って感じだった。9時から行く場所があり「時間がない」って言ったから無料だったのかもしれない。5分ありゃ十分くらいしか見てない。他に見る場所あるのかは知らない。ツアー客向けには説明とかもあるのかもね。見学有料って言っても払った人は塩もらえるんだから、結局は塩代じゃなかろうか? 良いお塩だよ。今回は勝手に見ただけだから塩はもらってない。薪の燃える良い香りだった。地元も海があって塩田を残してるんだけどその施設の一部みたいな。お塩は向かいのお土産屋で買える。もちろん買って帰った。美味しいからオススメ!夫婦岩に行くなら立ち寄って欲しい。バラマキ用にめっちゃ小さい袋バージョンが発売されたらいいのになって勝手に思った。