古舘館跡で歴史の息吹を感じる。
奥山荘城館遺跡 古舘館跡の特徴
複数の遺跡が集まった魅力的なスポットです。
古舘館跡は状態が非常に良好です。
自由に訪れることができ、気軽に見学可能です。
これ程までにしっかり残っているところって他にあるのでしょうか?常光寺を土塁・堀一周しています。
奥山荘城館遺跡は複数の遺跡の集合体ですが、その一角をなすのがここ古舘館跡です。15~16世紀前半にかけて使われた館跡。文献や所在地から判断すると、三浦和田一族の高野氏の居館であったと言われています。面積6700㎡に及ぶ広大な郭内に、現在は曹洞宗の寺院・常光寺が立っています。上の写真は、本来の虎口(城郭などで最も要所にある出入り口のこと)から内部を写したもの。教育委員会が立てた案内板(次の写真)が反対側の出入り口にありますが、あそこは近年土塁を切り崩して通路としたものだとのこと。
名前 |
奥山荘城館遺跡 古舘館跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ここは 自由に 入れますか?