戸隠へのバス、スピーディに手配!
アルピコ交通 長野駅前案内所の特徴
朝は混雑することが多いので、早めの来店がオススメです。
戸隠方面行きのバスは店舗前のバス停から便利に出発します。
朝5:20から営業し、直前にチケット購入が可能です。
最近はネット予約・支払主流だが、手際よく案内してくれる。
戸隠方面行きなどのバスが、すぐ前のバス停から出るので、エアコン完備の案内所の待合室は助かります。
戸隠キャンプ場行きチケット、往復3100円。5日間利用可能で、100円追加することで途中の乗り降りが自由になる。受付の人当たりが柔らかい。
ドン・キホーテのあるビルの1階にあります。長野駅からバスタ新宿行きの高速バスのチケットの購入のために訪れました。時刻表を頂いた上に窓口とネットで価格が違い、一概にどちらが安いとは限らないみたいで安い方を調べて買うとお得に買えると説明を受けました。お陰で私の乗りたかった便はネットで500円安く買えました。逆に第2候補だった便は900円窓口のほうが安かったです。バスタ新宿行きの高速バスは案内所の目の前の7番乗り場から発車します、なお池袋行きは相鉄フレッサインの前にある9番乗り場とバス停が異なるので注意が必要です。
予定している観光ルートを伝えると、ここまで往復を買ってあとは追加料金にするのがお得、など教えてくれました。戸隠まで路線バスのような車体でした。山道なので、観光バスのほうが乗り心地が良いだろうなと思いました。
20220628戸隠・善光寺1日周遊きっぷ¥2900※詳細はHP参照※戸隠にて利用できる各種割引あり※戸隠行き「70ループ橋経由戸隠線」乗り場は店舗の目の前にある7番戸隠へのバス利用者が集まる。平日7:00am発で15分ほど前から乗客が並び始める(この日は全員座れた)。8:30am発だと20-30分ほど前から並ぶ乗客もいらっしゃるよう。所謂路線バスなので戸隠行き以外の乗客もいるが、多くは戸隠行きの乗客だった。平日でもこれだけ利用客が存在するのであれば、別に観光用に特化したバスを導入するなり、事前予約制にするなりしたほうが賢明。往路帰路ともに、乗り場によっては座れずに1時間近く立ったままの方もいた。バスは山道を通り、また戸隠観光後は自分のような現役世代でも疲労が溜まっているので、年配の方々はより一層のはず。事実、私も帰路は疲労、車内マスク着用、山道の揺れ且つ1時間近く立ったままだったため、体調が少しおかしくなった😰。年配の方々が立席されていたら、体調等に不安の無い歳下の方々は積極的に譲れるようにできたらいいなと思います(自分を含めて)。
戸隠神社に行く時利用しました。駅前にあり便利です。対応もよく親切でした。戸隠神社行バス停は目の前です。
笑顔でテキパキとした対応でした。
東京などへのバス乗車券が買えます。やや狭いながら待合室もあります。
名前 |
アルピコ交通 長野駅前案内所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-227-0404 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

朝に通りかかると滅茶苦茶混んでるのを見るので、朝は避けるべきかな。