長野駅ホームの天玉そば!
信州蕎麦処 しなのの特徴
長野駅6,7番ホームにある立食いそば屋です。
特急しなの名古屋行きのホーム中央付近に位置します。
温かい立ち食いそばが寒い日には最高の一杯です!
長野駅、在来線の6,7番ホームを北側方向に降りると目の前に立ち食い蕎麦屋が見えます。メニューで迷ったらいつも天ぷらそばを頼みますが、こちらのお店の天ぷらそばは360円でした。食券機では現金またはSuicaが使え、食券を購入後にお店のお姉さんに渡して品物は1分以内に提供されます。お水はセルフサービスで飲み放題です。そばはアツアツで最初は丼が持てず、立ったまま顔を下げて食べることになります。また、れんげなどもないのでおつゆは丼を持って飲むことになります。夏などは汗だくになりますがおしぼりや紙のお手拭きはないので、タオルやティッシュを用意しておくのが良いです。お味はこの値段を考えるとコスパよく味も良しというところです。おそばはしっかり茹でてあるモソモソ系で、天ぷらは割と最初からおつゆに染みてトロトロしています。5分以内に小腹を満たせるので乗り換え時間が少ない時でも頼れる良いお店です。
そばの汁の香りに引かれて食べてみました。そばは特に可もなく不可もないですが出汁は美味しかったです。お腹が空いていなくてもするりと食べられました。価格もかなりリーズナブルです。
長野駅篠ノ井線ホームにある立ち食い蕎麦です。とにかく出汁の効いた蕎麦つゆが旨い。値段も安く申し分ないです。
夜になっても営業していたのでお世話になりました。駅構内で手早く食べられる「駅そば」はやっぱり旅情豊かで好きです。特に寒い冬場は温かいそば&うどんはありがたいです。
JR長野駅の在来線6
長野駅ホームにある立ち食いそば屋❗最近は少なくなりました⤵️特急に乗る前に腹ごしらえと天玉そばにきのこをトッピング😋ホームの椅子で食べるそばは美味しいね✌そして安いんですごちそうさまでした✋
長野といえばやはり蕎麦。ただの駅蕎麦ですが下手な蕎麦屋の蕎麦より美味しいです。値段もリーズナブルで直ぐに出てくるので電車の待ち時間に最適。駅弁も良いですが立ち食い蕎麦もまた旅の醍醐味で良い物だと思います。
2021年5月に久しぶりに頂きました。今日も冷やしそばを食べました。美味しかったです。長野県の駅そばは個人的に好みです。駅そばの美味しさを知っているので、外のそば屋より個人的にはこちらを選択してしまいますね。
そばの美味しさのみでいえば、それなり。ですが、やはり立ち食い特有の雰囲気と、麺の量も期待以上に多く満足です。お子様がいてもプラのお椀を貸し出してくれるようなので、お子様がいても食べられそうです。
名前 |
信州蕎麦処 しなの |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-225-7840 |
住所 |
|
HP |
https://www.eki-midori.com/corporate/business/management.php |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

絶滅危惧種の立ち食いそば屋は密かに進化していた。SuicaとPASMO対応してるとは驚いた。今時この値段で帝京してくれる蕎麦屋はないよね。皆で守ろう初めてとろろ蕎麦にしたけど海苔が乗ってるとは…いつもありがとう。