善光寺宿坊で心温まる精進料理。
常智院の特徴
長野灯明まつりの幻想的な光景が楽しめます。
優しい女将こだわりの精進料理が評判です。
善光寺への早朝参拝が可能でお参りに最適です。
前もって予約して、蕎麦のランチしました。お精進料理ですが、美味しいです。
七五三の会食で利用させてもらいました。子供用椅子や赤ちゃんに布団用意してもらえただけでなく、子供達の着物を着替えたり授乳が出来るよう部屋を貸してくださり、お心遣いありがとうございました。精進料理もとても美味しく、みな食事が始まると無言になるほどでした。素晴らしかったです。HPにはありませんでしたが、子供向けにお料理を作ってくださったこともとても助かりました。こちらの段取りが悪く、予約より遅れてしまったり、なかなか全員が揃わなかったりと迷惑をかけてばかりでしたが、みなさん優しく対応してくださって嬉しかったです。
宿坊体験です。精進料理は朝夕美味しく心身洗われる気がしました。近くに美味しい蕎麦屋も大変に美味しいおやき屋さんも沢山あるので、宿の食事は控えめで丁度よかったです。友達と修行感覚で泊まり楽しいかったです。
いつも「ただいま~」「おかえりなさ~い」という空気感でほんわかできます🎵冷暖房完備で女将さんこだわりの精進料理を用意してくれます。トイレは洋式水洗。善光寺の御開帳が終了したから、宿坊が空いてますからチャンスですよね😁
長野県長野市元善町にある、善光寺宿坊 常智院です。本尊は大日如来像(金剛界・胎蔵界)で、大日堂とも言われ、安産の仏さまとして信仰を集めています。大勧進天台宗の25院、大本願浄土宗の14坊の合わせて39の宿坊にうちのひとつ。有り難く、“弘法大師”の御朱印を頂きました。
早朝から善光寺さんにお参りできて最高です❗特に御開帳の期間はおすすめです。
朝の忙しい中、御朱印を対応して頂きました。
善光寺初参拝の際に宿泊させていただきましたが、心温まる素晴らしい宿坊でした。ガイドをしてくださった男性はとても親切で、よく気が利き、大変助かりました。今回、おかみそりや供養や授与品の手配などお願いしましたが、おかげでスムーズに済ませることができました。宿泊費と合わせてカード払いできたのでありがたかったです。配膳等のお世話をしてくださった女性もお優しくて、心地よく滞在することができました。精進料理とても美味しかったです。ごぼうの蒲焼きが名物だそうです。朝食の際には善光寺の本堂でお供えされた仏飯のお下がりを分けていただきました。お朝事の後にご住職さまに色々とお話をお聞かせいただけて勉強になりました。他の宿坊を知らないので比較はできませんが、次に善光寺にお参りする機会があればまたここに泊まりたいと思わされました。どうもありがとうございました。
とても親切で、温かい気持ちになりました。とても良い宿坊でした。
名前 |
常智院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-235-4012 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

長野灯明まつりの時に見にきました✨幻想的で素晴らしい光景に見入ってしまいました😌♬