電気ビルのコスパ最強ミックスフライ!
電気ビルレストランの特徴
昭和レトロな雰囲気が漂う電気ビルで、美味しいランチを楽しめます!
1930年代の質実剛健な建築が、落ち着いた大人の雰囲気を演出しています。
立山の恵みを感じるフレンチコースが、安定した美味しさで堪能できます!
昭和レトロなレストランです。何か敷居が高い感じもしますが、至って普通のレストラン。かの池波正太郎が愛したカレ−を食べました。個人的にはもっと粘度がある方が好みですが伝統の味かと。あと、ミニサラダも、手を抜いてないのは嬉しいですね。
石川県人の私のイメージで、富山の力と財力の象徴と言えば、やはり電気ビルレストランが浮かびます‼️金沢にも此程の規模と重厚さを持ち合わせたレストランは、知りません😃🎶富山県人に電気ビルレストランに連れてきていただくと、私にとって貴方は大切な人ですよと、思って頂いているのだなと感じます😃💕歴史と現代を繋ぐスタッフの所作とコース料理、ワインのチョイスも的確でした🎵少し問題はついつい飲みすぎてしまいます😵🍺チェイサーも適度に取り混ぜても、毎回、翌日は二日酔い、これも、電気ビルの持つ不思議な魔力ですね😃⤴️⤴️
2022.81Fのカフェでエビフライランチ🍤と日替りランチのハンバーグランチ☀️🍴🎵2022.8レトロな個室でCランチ☀️🍴😋を堪能✨❗コロナ禍☀️前は夏は地下のビアホール🍺🎵😍🎵新年会🎍や歓送迎会🎉では宴会場を利用していました‼️
さすが長年鍛えられてきた老舗、セッティングに抜かりはない。富山の旬の食材を使い、会議の疲れが癒されました。
電気ビルレストランにてお食事をいただく機会がありました。スタッフさんも皆さん親切丁寧にメニューの説明から聞いたことにも素早く対応いただけ安心して食事と会に集中することができました。電気ビルは富山大空襲に耐え、かつて北陸電力本店も入居していた富山市桜橋通りの「富山電気ビルディング」が国の登録有形文化財(建築物)に本館と新館の2棟登録されました。富山市に戦前から残る数少ない歴史的建造物で、タイル張りの重厚な外観は“昭和のオフィスビル”を象徴する存在です。富山のランドマークとして長く市民に愛され、オフィスビルとしても現役を続けている歴史のあるビルです。
歴史と重厚感と。もちろん味も◯。
フレンチのコースをいただきました。魚有り肉有り野菜も有りすべて美味しい料理でした。温かい物、冷たい物も適温でサービスされて良かった。
富山といえばくろよんダムやアルミ製造など、立山の恵みとしてもたらされる水と電気は切り離すことが出来ない。北陸電力が金沢でなく富山に本社を置くのもそうした所以。ここ電気ビルは北陸経済を支えた歴史の証しとして毅然とその姿を残している。富山ロータリーの定例会も開催される電気ビルレストランは、富山のゲストハウスに相応しい格式、料理、サービスで来客をもてなす。
レストラン利用と言うよりも、研修中に会場に持ってきて頂いて食べていました。研修の合間の至福の一時です。とても、美味しいんです💕レストラン内で食べたいと言う願望です。
名前 |
電気ビルレストラン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-432-4111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

月に一度の日替わり定食のミックスフライ定食がコスパ最強‼️ とってもボリュームがあり…全てサクサクフワフワ食感‼️あっという間に食券が売り切れになるので、早めに買っておかないと食べれないから要注意‼️