日本酒仕込みの絶品コーヒー。
地酒&カフェTAKAIWAの特徴
日本酒の仕込み水で淹れたコーヒーが、すっきりとした味わいで評判です。
珍しい営業形態の地酒屋とカフェが融合した、居心地の良いおしゃれな空間です。
天の戸や阿櫻、刈穂の日本酒を使用した商品が特徴的で、楽しめます。
プリン、チーズケーキ、コーヒー、日本酒、どれも美味しいです。PayPay使えました。
令和4年6月26日(日)に伺いました。新しめのカフェであり、店内もお洒落で落ちついた雰囲気でゆっくり休憩ができます。酒粕のゼリーを乗せたプリンと飲み物のセットを頂きましたが、プリンの甘味と酒粕の風味がマッチしていて、甘さがしっかりついていながらしつこくない味付けです。駐車場はお店の正面に2~3台分のスペースと国道を挟んだ所に未舗装の駐車スペースがあります。
コーヒーがおいしい。やはり水のせいでしょうか。少しとろみがあるような感じ。追記:使っている水は天の戸 浅舞酒造の水ということだったので汲みに行って自分で珈琲を入れてみました。やはりあのとろみは、水ですね。でも味はプロにはかなわなかった。
珍しい営業形態おしゃれ。
日本酒の仕込水で淹れた時価焙煎の珈琲が絶品のお店。
古民家カフェ!
地酒屋さんとカフェが一体となっているお店です。珍しい日本酒やクラフトの陶器などの小物も販売されていました。元々は酒屋さんをしていた店舗で、オーナーさんは以前は酒蔵で働いていた方だそうです。こちらのお店では秋田県南部の5〜6種類の酒蔵の仕込み水を使ってコーヒーを入れているそうです(全部聞いたけど日本酒に詳しくないので忘れてしまいました)。今日は天の戸でした。お冷やも仕込み水でしたが、ただのお冷やなのにおいしかったです。やっぱりいい水っていうのはちゃんとそれぞれの味があっておいしいんだなと改めて思いました。コーヒーと一緒に頼んだチーズケーキには純米大吟醸を作る際に精米して出た米粉を使用しているそうです。米粉を使用しているためか、甘すぎないけどコクのある味になっています。オーナーさん曰く、「コーヒーは勿論だけも日本酒にも合う味」らしいです。たしかにそれも試してみたい感じがします。そして、こちらの店舗はアートギャラリーとしての一面もあるそうです。現在はコロナのために休止していますが、普段は県内外のアーティストの方々の絵や写真の展示をしているとのこと。今日はオーナーさんの娘さんが描いた4コマ漫画が展示されていました(笑)
天の戸の森谷杜氏のいにしえの写真があり、あまりのイケメンにびっくり…日本酒マスクを購入しました!
日本酒の仕込み水で淹れた珈琲は、すっきり。ねっとり甘い、濃厚なチーズケーキのセットは750円(税抜)。
名前 |
地酒&カフェTAKAIWA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0183-52-2246 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

かき氷、食べました🍧美味しかったです〜(\u003d^・^\u003d)店内は落ち着いた雰囲気で、マスター&ママさんも良い雰囲気で、すごく素敵なお店でした!ゆっくり落ち着いて過ごせるお店ですね♬また来たいですね(*゚∀゚)ありがとうございました😊