ヒレカツから豆腐ラーメンまで!
ラーメン&串カツ 福十拉 (ふくとら)の特徴
豆腐ラーメンやヒレカツなど、メニュー展開が豊富です。
キッズスペース完備で、家族連れにも優しいお店です。
鶏拉麺北信最強と言われるトンカツとラーメンの絶妙な組み合わせ。
全体的にメニュー展開が増えました!ラーメン類はもちろんのこと、丼ものや定食も増えました。ゆったりとした広めの店内には、カウンター席、テーブル席、座敷があり、ゆっくりと食事ができます。担々麺は少し辛めで胡麻味噌の濃厚でまろやかな味わいが感じられます。辛いといっても万人向けで、すぐに引ける辛さです。肉味噌には軟骨が入っているのか、コリコリとした歯ごたえが特徴的で美味しかったです。麺は一般的なやや縮れの中麺で、少しもっちりとした食べ応えの印象でした。餃子は野菜と肉が半々くらいの割合。軟骨の歯ごたえがアクセントに感じられ、皮が少し厚めでもちもちしており、美味しかったです。ミニカツ丼のタレが絶妙な甘辛さで、カツの食べ応えもあり美味しかったです。鶏白湯ラーメンはスープにとろみがあり、濃厚でありつつも、意外と後味はあっさりとしていました。
豆腐ラーメンだと!??麻婆豆腐っぽくもあり、少し名古屋名物の台湾ラーメンっぽくもあり、でもじつは、どれとも違う感じで説明できない独自性でした。なんだろう・・・台湾ラーメンのように豚肉ミンチもりもりではありません。単なる麻婆豆腐(日本の中華や本格的な中国風)のような感じとも違います。つくね? つみれ? 生姜? なんかさっぱりするんですよ。にんにく?きっとこれは入っている。そしてフレッシュなねぎの香りも良い感じ。おいしゅうこざいます。『はぁ、一度食べんさい。』という感想です。冬は豆腐がいつまでも熱々で良い感じじゃろ!
ランチメニュー(ミニカツ丼+ラーメン)今回は『塩』を選択。最高の組み合わせ!
美味しかった。二人なのに、6人席を希望しても快く受け入れてもらえた。おまけに茄子の漬物もいただき、めっちゃ美味しくて白ご飯を頼んだら、甘味が強く、とても美味しいご飯だった。醤油ラーメンは、ニボシが強いが、うま味が強く、これも又、美味しかった。又行きたいと思う。
ソースカツ丼おすすめ!ぶ厚く、旨い!駒ヶ根市の某ソースカツ丼よりもおいしかったです◎
昼間のランチ時も今の御時世、店員さんと客が同人数の3人でした。私は単品で伺いました。早速オススメの麻婆ラーメンが目に入りました。ミニカツ丼セットにランチ餃子を追加で注文し楽しみにまっておりました待っておりました。用意された麻婆ラーメンは熱々で旨し!最後の最後まで熱々でした。こちらは私も汗だくに…。また、中野市の某すき焼屋さんの厨房におられた方が腕を振るわれている、カツ丼も外せません!肉に揚げ方に最高点!次回は写メを撮らせて頂きますm(_ _)m信州GOTO eatも使えるので、温泉場の夜の営業が厳しい中で、昼間の飲食事業者の方の支援には一役かえそうです。
平日の午後6時過ぎに伺いました。比較的空いており先客は2~3組でした。店内は子供の遊ぶスペースもあり、子供連れには良いでしょうけど、キッズスペースのコロナ対策は大丈夫かと少し心配しました。同僚が担々麺と餃子(写真では2小食べてからの撮影)自分はカツ丼(ヒレ)(大盛り)を注文。カツ丼は肉も軟らかく、ソーズベースのカツと合わせて大変美味しくいただきました。担々麺も美味しいと言っていました。また今度来たときは麺類に挑戦したいと思います。
地元の年配者からは否定的な意見もある豆腐ラーメン。そもそも店が違うので味が違うのは当然、こちらの豆腐ラーメンはこれでとてもおいしいと思います。ニンニクがかなり効いているので注意です。
何を食べても美味いです。俺は特製のソースカツ丼を食べることが多いです。以前は大人数で宴会などでも使わせてもらっていたのですが最近ではランチで週2ぐらいで行っています。たくさんの飲食店が休んだり閉めたりしてる中ふくとらの店の人達は歯を食いしばってやっているのが良くわかります。この投稿を見た人達に一度行ってみて欲しいと思います。必ず気に入ると思いますよ👍🆗‼️
名前 |
ラーメン&串カツ 福十拉 (ふくとら) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-27-4738 |
住所 |
〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町平穏2941−47 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

マスターの実家が精肉店と聞きますが、以前ヒレカツがとても良かったです。カツの揚げかたが家庭的。価格は高めですが満足しました。