訓子府名物たれかつ丼580円!
味処 六三四の特徴
訓子府名物のたれかつ丼が580円で味わえるお得な居酒屋です。
焼き肉メニューも楽しめ、様々な料理がそろっているのが魅力です。
駐車場が広く、アクセスも良好な一軒家の居酒屋です。
駐車場も広く、ランチが安いです。夜は居酒屋、機会があれば行ってみたい。今回は、平日の11時半に到着、たれかつ丼の大盛り780円を注文しました。普通サイズは580円ですが、ガッツリ食べれるなら大盛りにされた方がコスパ的にはいいかと。白飯の上に刻み海苔、丼一面に茶色いカツがビッシリと埋め尽くされたビジュアル。けっこう甘めのタレで激ウマでした。店員さんの接客も丁寧で、お店も綺麗で広々、訓子府に来たら是非行って欲しいお店です。
お店の雰囲気、清潔 、とても良かったですこちらのタレカツあっさりして見た目より味も濃くなくとても食べやすかったですのりがアクセントになり食欲がそそる香りが良かった量も580円でこの量でちょうど良かったですこの価格でこの量はOKですねお味噌汁は薄目の味付け店員さんも奥のお座敷に案内してくれてさっと暖房をつけてくれましたお水がとてもおいしかったです大きな道路の裏側にあるのでちょっとわかりずらいかも。
ランチで訪問しました。タレカツ丼の大盛りを注文してしまいました。 カツは2枚で、超満腹になりました。普通盛りのプラス200円の、なんと、780円! 安すぎです。カツは、バターを使ったような、甘みがあり、確認はしていませんが、ラードで揚げているか?カツだけ付け足している油を使用しているか? そんな、気がしました。今度、聞いてみたいと思います。また、宿泊しなければなりませんが、夜も行きたくなりました。 良いお店です。
訓子府町の駅前通りを左に曲がった所にありました。昼は11時から午後1時半と短めのもの営業なので夜主体なのだろうと想像しました。近所のフクヨシという店も名物と言っていたのでおそらくこの地域の名物料理が画像にもあるタレカツ丼なのだと思います。値段は580円とリーズナブルで画像は大盛りですがそれでも200円増しでトンカツがもう一枚加わっだのでお値ごろ感高いと思います。普通大盛りと言えばご飯の追加と思ってました。画像ではかなりのボリュームに見えますが丼がそれほど大きくないので男性なら十分食べ切れると思います。お水等はカウンターからセルフ方式です。美味しかった。思ったほど油脂してませんでした。支払は現金のみでしたが電子マネーも検討中とのことでした。
夜も比較的遅い時間帯まで開いているお店。ホクレンスタンドの裏にあります。キャッシュレス決済も可能。久し振りに網走へ行ったので帰りに訓子府でご飯を食べたい。しかも新規開拓したいな~と思って六三四さんへ。表通りではなく一本裏通りに店があります。早速入店。頼むものは一つ「訓子府のたれかつ丼」なのですが一応メニューを眺めます(汗)そしてたれかつ丼を注文。食事だけではなく居酒屋メニューも豊富ですね。暫くして配膳。早速頂きましょう。昔ながらの薄い目のカツがいいですね。タレは今まで食べた訓子府かつ丼の中では一番甘いのではないかと思う位甘いです。置戸のたれかつ丼に近い感じでしょうか。カツにもご飯にも合います。大盛りにはしませんでしたがあっという間に完食。値段も今時にしてはかなり親切な設定になってます。接客対応も好感持てます。余裕があれば大盛り挑戦したいです!
訓子府町名物タレカツ丼が今どき580円で食べれます。肉も某店より厚めでお腹も満足しました。
安くて味も良くて、ゆっくり食べれてとても良いです👌夜は焼き肉も出来お肉もとても美味しいです☺️
訓子府と言えばタレカツ丼。それが500円はコスパ良すぎですね。タレの甘みと豚の甘みでご飯が進みます!サクサクッ!ジュワ~…大満足!
ソースカツ丼を頂きました。ソースの味と盛りは良かったです。でもカツは古い油の味がしました。店内の匂いが臭かったですテーブルとかもベタベタしてて食欲が無くなってしまいます。飲食店なんだから少しは改善して欲しいです。服全身匂いがついちゃう。
名前 |
味処 六三四 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0157-47-4532 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

訓子府のご当地グルメ、たれかつ丼を頂きました。これで580円は安い!普通に170g位ありそうなカツです。天丼のタレをもう少し甘くしたようなタレで、カツによく合ってました。揚げ方もサクサクで、肉もプリッとしていて美味しかったです。ご飯が少しゆるいかな。それにしても安くてお得なランチでした。