北海道最北の味、家庭料理の安心感。
大戸屋ごはん処 旭川永山店の特徴
大戸屋の定食は毎回選ぶのが楽しみで、迷うほどのメニューが揃っています。
スケソウダラと夏野菜の麻婆炒め定食は、栄養バランスも考えられた美味しい一品です。
環境への配慮が感じられ、加工品を使わない調理法が嬉しいと評判です。
旅行先に大戸屋さんがあれば必ず一回は訪れることにしています。北海道には札幌に5店舗,苫小牧,旭川にそれぞれ1店舗づつあり今現在こちらが日本最北端です! 2019年8月3日コロナ前に行ったNYマンハッタン タイムズスクエア店が最も遠い大戸屋さんで日本より3倍くらい高かったですが味はいっしょでノーチップ制だったのは良かったです。こちらでは『すけそう鱈と野菜の黒酢あん定食』と『お豆腐ねばねば小鉢』しか食べません!美味しいので…いつも[鱈増量]で注文するんですがどういうわけかこちらではできませんでした。あくまでも個人的動物感覚で外食チェーン店の中では食品添加物が少ない気がします。初めての北海道、旭川,永山。人も大自然もなまら素晴らしかったので来年戻ってきます!その時にはまた来店させて頂きますので宜しくお願い致します。追記) 2022年12/12 半年ぶり雪の季節に再来店して夏と全く同じメニューを頂きました。追記) 2023年12/21 約1年ぶりに再々来店して前回と同じメニューを頂きましたが[鱈増量]ができるようになっていたので[おかず増量!]+¥100で注文しました。
家族は、何度も利用させて頂いておりますが…私は、今回はじめて利用させて頂きました。料理・店員さん、全てに関して🙆♂感じが良かったです。また利用したいと思っております。山椒をプラスして本格麻婆豆腐👍
お昼時は混んでいるけど、時間をずらせばぜんぜん空いてるので入りやすいです。メニューも豊富なので迷いますが身体にいい食事がとれて美味しいです。
夕食時の18時頃入店。ランチタイムと違い、この時間帯だと店内はさほど混んでいない。私は、大戸屋定番の「鶏と野菜の黒酢あん定食」をオーダー。連れは「サバの炭火焼き定食」を注文。白飯か五穀米、ご飯の量を選べるのも嬉しい。程なくして料理が運ばれてきたが、黒酢あん定食は、鳥や野菜に、程よい甘酸っぱさの黒酢あんがかかっており美味。連れのサバも身が厚く脂が乗っていて、ふっくらジューシーに焼き上がっており美味しそう。野菜の旨みやご飯の甘みを楽しめ、いつも満足できるお店である。
スケソウダラと夏野菜の麻婆炒め定食と鶏と野菜の黒酢あんを頂きました。どれも美味かったのですがコスパと内容を加味した結果【鶏と野菜】に軍配が上がります。スケソウダラには豆板醤が入っているのですが最後の方は結構辛かったです。でも両方美味かった。
家族でもお一人様も利用できますが、母、妻が魚を食べたい時に訪れるお店。アレルゲンを気にせず、今年は色々な定食にトライしています。
2022.4.利用和食好きの私の大好き所です。価格もリーズナブルで定食などの種類も多く味付けも薄味で、どれを食べても外さない感じです。この日は「もろみチキンの炭火焼きと鶏ごぼうしょうがご飯930円」頂きました。チキン焼きが美味しかったのはもちろんですが、鶏ごぼうのご飯はコリコリしていていい食感でうまかったです。
店員の対応が良いかと思います。とても美味しいし、料金も相応です。
テイクアウトで利用しました。アルバイトなのかな?店員さんの対応が少しきになりました。でも、味はいつもと同じだし、リーズナブルだからいいかな!どこにでもあるお店だけど、教育はしっかりしたほうがいいかなと思いました。
名前 |
大戸屋ごはん処 旭川永山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0166-73-9372 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

旭川に転勤して最初の1年、2年はかなりの頻度で通いました。ただ当時あまりにもザ・マニュアル接客が苦手になっていき、通うのをやめました。常連の顔も覚えないんだな、という感覚はあくまでも個人的なもので少し身勝手なのは自覚してますが。また、ホールに人がいない事が多かったので席に着いても永遠にオーダーを取りに来ない事などもあり、大戸屋自体のイメージを悪くして、それから八年くらい行ってませんでした。が、最近寄ってみたら上記のほとんどの問題が解消されていました。オーダーもタッチ式なのでオーダー漏れも無く、接客は丁寧なままで満足です。