郡上八幡城が見える静寂。
大乗寺の特徴
観光客が少ない静かな空間で心も落ち着く場所です。
大門からは郡上八幡城が見える素晴らしい景観が広がります。
美しい庭と紅葉が楽しめる、こじんまりとしたお寺です。
圧倒的に静謐な空気が支配しています。門をくぐるまでは横を流れる川の音がかなりしますが、門をくぐるとスッと音がしなくなりました。匂いも自然の花のような香りがしており、とても神聖な雰囲気が漂っていました。
郡上八幡城の天守が正面から見えるのはここだけらしい。古い街並み越しに見えた。
平日に伺ったので静かで心落ち着く空間を堪能できました紅葉も美しかったです。
R5.11.21郡上八幡城🏯に伺ってから、お寺も巡ってみたく訪れてみました✨✨郡上八幡の駅で地図をもらい街並みを楽しみながら、訪れました。大乗寺は郡上八幡を流れる小駄良川沿いにあります。幾多の大火をくぐりぬけた山門は1804年(享保4年)のもので、重要文化財の指定を受けています。山門をくぐるだけで心が洗われるかのような気持ちになりました。😌境内はもみじに囲まれており、特に秋の燃えるような紅葉は必見!その素朴な佇まいに癒されること間違いなかったです♪寺内は、落葉した真っ赤なもみじが🍁敷き詰められ綺麗だった✨✨です。
大門から見えるお城が素晴らしい歴史のあるお寺です。
とても静かで、紅葉や苔も綺麗でした。
郡上八幡紅葉の名所。見学をするなら午前中がおすすめ。
こじんまりしていますが郡上八幡の中心部にあり、美しい庭が広がるお寺。紅葉が美しかった。
立派な門構え。
名前 |
大乗寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0575-65-3439 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

郡上観光のメインルートから外れているのでとても静寂な雰囲気でした。