郡上八幡の葉なんばん、癖になる辛さ!
葉なんばん 【時代屋大國】の特徴
郡上八幡土産といえば葉なんばん、ピリッと辛さがクセになります。
葉なんばんは郡上で1番喜ばれるお土産として人気です。
昔から親しまれている、味わい深いお土産です。
今まで、葉なんばんをリピ買いしていました。郡上踊りで郡上八幡に行った際、大國さんに立ち寄ったら、にんにくのスライスが入った葉なんばんが、新しく発売されていたので、買ってみました。口に入れた瞬間ビックリ!旨さが増して、更に美味しく、まさにクセになる美味しさでした。今まで、葉なんばんは、納豆に混ぜたり、玉子焼きに入れたりしていましたが、この「にんにく入り葉なんばん」は、もっといろいろな料理に使えそうです。でも、やっぱり、炊き立ての白いご飯にのせたり、このまま、お酒のアテが最高かも。
宿泊先の旅館の女将さんがお土産だったらおすすめ…とお聞きして立ち寄りました。葉なんばん〜😋とても美味しいです♪辛口・中辛・大辛などありましたが…辛口と中辛を購入してご飯に乗せたり・おにぎり🍙・お茶漬けで食べたり…今度は辛口を納豆に混ぜてみよ!無くなるタイミングでお取り寄せ決定!
郡上八幡町歩き中に見つけてお立ち寄り。お店の雰囲気もよくご当地の珍味らしく買ってみました。ただ私は辛いの苦手なので一番辛くない中辛を買いました。
郡上と言えば明宝ハムのイメージが強いですが、156号線を走った際、暇つぶしに郡上八幡をブラブラしてる時に葉南蛮漬け?みたいなのを買いました。激辛!って書いてありましたが、まぁまぁの辛さですね。そのままご飯に乗せて食べましたがご飯がススム君でした(笑)紅生姜の代わりにチャーハンに合わせてみたり?しても良いですねー。高山ほどではないですが、街中も散策していて歴史を感じて楽しかったです。あとは帰って来てから豚汁を作りましたが郡上味噌の無駄に塩辛い感じが里芋に良く合って美味かった記憶があります。近くに行ったらまた買ってみたいですねー(笑)
路地の雰囲気もお店の雰囲気もめちゃめちゃ良かったです✨葉なんばん(中辛)を焼いたお肉に乗せて食べたら、相性が良くてとても美味しかったです!!お土産用にも買わせて頂きました😊また行きます!
昔時々人から貰って食べていて最近郡上に行くことが多いので立ち寄って買ってみました。昔より酒飲みになったせいか以前より美味しく感じます。酒のアテにもなります。
郡上八幡出身の相方が愛してやまない「葉なんばん」(^-^)/ご飯との相性はばっちりであたしも大ファンです♪♪♪「なんばん」って郡上の方言で唐辛子のコトなんですね~なるほどです!(2021/3)
郡上八幡土産といえば葉なんばん。
郡上八幡土産で1番喜ばれるお土産です。ネットでも注文出来ますが、5千円分購入で送料無料、銀行振込(JA)対応で振込手数料負担なので、少し面倒です。辛口、大辛、激辛とありますが、お土産には辛口を購入しています。自宅用には大辛を常備。個人的な感想ですが、辛さの度合いは、辛くなるというより、辛さの時間が長くなる、という感じで、辛口より大辛の方が口の中でピリピリ感が長くなる、という感覚です。誰にお土産に渡しても、リピートのお願いが来るほど、外さないお土産。タイ人の友達も、物凄く美味しい!と喜んでくれます。我が家の在庫がなくなったら、みんなのオファーを聞いて、まとめて購入していますが、もう何回もリピートしている割に、みんな飽きません(笑)白ご飯の上にはもちろんのこと、そのままでも、サラダチキンのような淡白なものにチョンと乗せて食べたり、高菜のようにチャーハンにしたり、と、食べ方は豊富です。辛いものが好きな方、お酒好きな方に絶賛オススメします。
名前 |
葉なんばん 【時代屋大國】 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

夏の旅行で偶然お店を発見し、自宅とお土産用に何本か買い求めました。なんて美味しい!今まで知らなかったのを、そしてもっと買って来なかったのをすぐさま後悔しました。お気に入りは、新鮮卵かけご飯にちょんと載せて食べる食べ方。まず旨みが口に広がり、ピリリとした辛味、最後になんばんの香りがすっと鼻を抜けます。箸が止まりません。もうすぐ最後のひと瓶無くなっちゃうから、今度は葉なんばんを買いに郡上に行かないと!