歴史ある和風旅館で心温まるひととき。
備前屋の特徴
郡上八幡に位置する歴史的な老舗旅館で、落ち着いた和室が魅力です。
美味しい会席料理とともに、手入れの行き届いた和風庭園を楽しめます。
駐車場は屋根付きスペースがあり、バイク利用者にも配慮している宿です。
とでも居心地の良い宿です〜!お食事…最高😀です!お風呂のお湯♨️…温泉ではないけど…ペットボトルで買って飲んでる天然水を沸かしてるみたいなぁ〜❣️さらっとしたお湯で気持ちよかったです♪町巡りはどこに行くにも良い場所でした〜また…訪れたい場所です😊
宿の前に着いて駐車場がわからずウロウロしていると従業員の方が出てきてくださり丁寧に駐車場を教えてくださり、宿内でも心配りが嬉しかったです。朝食のみのプランでしたが朝から豆乳鍋が出たり品数が多く感じたが、適量なので全部頂きました。ご飯がとても美味しかったです。畳に布団が敷いてあるのも良かったです。今度は2食のプランで泊まりたいと思います。素敵なお宿です。
今月5日、「はなれ」に宿泊しました。自分だけの時間が流れ、とても落ち着ける刻を過ごせました。夕食も朝食も満足です。女将さん含め、温かく接してくださり、初めてでしたが安心して過ごせました。私は「はなれ」でのご利用をおすすめ致します。
生花が飾られた 落ち着いた和室夕食は丁度良い量で 出来立てのお料理静かで落ち着いた雰囲気の館内とお庭まだ少し寒い時期でしたが 館内暖かく(トイレは?)本当に過ごしやすかったマイナスは 夕食時に少し料理が途切れて待ったが 当初ゆっくり食べすぎたからかも 朝食は食べすぎるくらいの量?それと駐車場が分かりにくく 少し歩くこと位。
離れに泊まったが、静かでいい部屋だった。食事は本館で。飛騨牛のすき焼きも、天然アユの塩焼きもとても美味しかった。
郡上八幡に来るたびに宿泊させていただいています すばらしいお食事やお庭、建物、さすがに歴史的にも由緒ある旅館で郡上踊りも毎年大変楽しみですがここのお女将さんに再開するのもうれしいです コロナで3年間 踊りがなかったので数年ぶりに予約をするためお電話をかけたらすぐに私の名前をおっしゃってくださってとっても感激しました。
和風庭園、日本建築、お腹いっぱいになる会席料理。離れはバス・トイレ付き。設備は最新なので不自由はありません。お食事は母屋の2階の個室で頂きます。鮎の塩焼は流石郡上、文句なし。煮物の味付けがとても美味しかったです。朝食もお腹いっぱい頂けます。豆乳鍋は野菜中心。寝起きのお腹には優しいです。離れからお庭は見れませんが、朝食時はお庭の緑を楽しめます。
古き良き時代の旅館です。仕切りは障子・襖1枚のみで鍵は内側からのねじ込み鍵です。お客は1日3組限定で離れに1組、1階8畳間に1組、2階16畳間に1組なので、各フロアは貸し切り状態です。食事も各階に分かれているので、他の客とは会いません。2階に家族3人で宿泊しましたが、8畳2間続きで広すぎました。一番お得な部屋だと思います。バス・トイレは共用ですが、2階に他の客はいませんので専用みたいなものです。風呂は1階に2つ、でも2組しかいないので貸し切りです。肝心の食事はというと、見た目の美しさ派手さはないけど、どれも美味しかったです。家族皆が満足できた料理でした。機会があれば再訪したい旅館です。チェックアウト後も駐車場はお借り出来ますので、街を散策して15:00頃までお借りしました。
出来ることと出来ないことがはっきりしている。良い意味でもそうでない意味でも。スタッフの対応は良いと思います。一部に圧のある仲居さんはいたものの、対応は良かったと思います。食事はしっかり味が整っていて美味しいと思います。板さんの気持ちを感じられます。お風呂も良い方式だと思います。シャワーが止まるのがいささか早かったですが(笑) 。時代をタイムスリップ出来る数少ない旅籠だと思います。
名前 |
備前屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0575-65-2068 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

女友達3人での旅行で。 郡上八幡のお城の麓辺り。観光にはもってこいの場所。駐車場も少し離れた徒歩2分くらいのところに屋根付きであります。とても歴史のある建物。きちんとお手入れもされていて古さの中に品があります。女将の接客も良かったです。宿泊時は3組の客。1階に1組、 2階に1組、離れに1組とセッテングしていただいて、他の客と対面することもなくプライベート感がありました。お部屋は畳に布団。お風呂は貸切で札をかけて使用。 食事は食事専用の個室で。夜も朝も、お食事は味も量も大満足。あと一万円払っても良いくらいの満足度。 今度は家族連れで行きたいと思いました。