まなすの鳥海撰び丼、至福の味!
道の駅岩城 アキタウミヨコの特徴
国道7号沿いに位置する、温泉とコテージが魅力の道の駅です。
美しい夕陽を眺めながら、名物アサパラを楽しめる食堂があります。
オートキャンプ場やBBQ施設も完備、家族連れに最適なスポットです。
野菜直売所やお土産屋さん、カフェも併設された道の駅。秋田名物も購入出来ました。カフェで食べたカレーと稲庭うどんが美味しかったですー。
人気の道の駅のようで駐車場がかなり混んでいました。お風呂もありました。再訪して次は入りたいと思います。
国道7号線沿いにあって、由利本荘と秋田のほぼ中間にある道の駅です。日本海に面しているので、海に沈む夕陽を眺めながら温泉に浸かったり、食事をしたら最高だと思う!また、砂浜へ行く事もできるので、ドッグランを楽しめたり、桟橋を渡ってさらに海へ近づく事もできます。店内はとても綺麗で、秋田の名産品が豊富に揃っています。レストランのメニューも豊富で、何度も行きたくなる魅力的な道の駅です♪
R7にある道の駅。温泉♨️施設もあり車中泊スポットです。すぐ後が海でキレイな砂浜⛱️になってます。海に沈む夕日が見れます。天気が良いと男鹿半島まで見えます。夏になると採れたて新鮮な岩牡蠣が食べれます。海水浴も出来るみたいです。
レストランでの食事は美味しかったです。隣の日帰り温泉も平日だったのか人も少なくゆっくりできました。車中泊しましたが、トラックも少なく騒音は気になりませんでした。トイレは、様式が一つ詰まりがありました。あまりいいものではないので、至急修理をお願いしたい。
車中泊で訪れました。側にはお休み中のキャンプ場もありました。お風呂もサウナもあって、マナーも良くて、海が後ろにあって、トイレもきれい。天国。夕日を見たいので開店中にまた訪れたいです。20231008また来た。汁粉ドリンク飲んだ。海はきれいだし、美味しいよ!お風呂、降りる階段の先のお風呂は温め。開放的!上のお風呂のほうが海岸線も見えて景色は良い。車中泊するならお風呂側のほうがトラックもいないので静か。お店に排気ガスが入るため、前向き駐車をお願いしている貼り紙が転々とありました。お店向きで止めましょう!
「海の見える温泉とコテージ」「名物アサパラ」「販売所はパッとしない」名物はオーシャンビューの温泉や食堂、コテージです。道の駅のどこからでも海が見えます。食堂は日替わり海鮮、由利牛メニューが人気のようです。朝採れのアスパラガス「アサパラ」が特産品です。但し他の品はパッとしない印象です。価格も普通です。【駐車場】混雑【トイレ】設備が古い。
夏休みに友人とBBQがしたくてコテージ利用しました。到着時からクーラーがきいていて運転の疲れが吹き飛びました。快適で過ごしやすいコテージでしたが、備品のまな板は汚れがあって使わなかったです。帰りは道の駅の温泉に入りました。露天風呂が海岸が見える設計で気持ちよかったです。
オートキャンプ場、海水浴場、温泉、レストラン、お土産、風力発電所と盛り沢山な道の駅です。オートキャンプ場を利用しました、夕日がとても綺麗でした!港の湯は、小規模な温泉です。
名前 |
道の駅岩城 アキタウミヨコ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0184-73-2700 |
住所 |
〒018-1301 秋田県由利本荘市岩城内道川新鶴潟192−43 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

国道7号沿いにある道の駅。温泉施設もあり車中泊スポットのようです。先を急ぎたかったのでトイレの利用のみにとどめました。秋田県の道の駅はどこも楽しそうで好きです😄