黒姫駅の特上そば、極上体験!
黒姫駅そば店の特徴
黒姫駅の待合室で楽しむ、懐かしい駅そばの風味が魅力的です。
特上かき揚げそばや、生そばから茹でた絶品が堪能できるお店です。
安くて美味しい、コスパ満点の蕎麦が嬉しい立食形式の飲食店です。
黒姫駅の中にある、所謂駅そば3分かかる生麺と30秒でたべられる茹でそばと選ぶことが出来ます。今回は生麺で、天ぷらそばにしました。のどかな景色を眺めながら旅の思い出にすするそばは最高のロケーションです。駅そば好きにはたまらないでしょう。おすすめはかけそばです。トイレなども綺麗で新しいものになっていて嬉しいです。こういうレトロさはお金では買えない価値があると思います。
駅なかの立ち食い店ですが本格的な風味のするお蕎麦でした。やや細めの麺は風味があり、つゆも良い味を出しています。
懐かしい36年ぶりに黒姫駅に。駅前には、当時バスを待つ間の待ち時間で少ないお小遣いから頂いたお食事処も当時の看板のまま。何も変わらない駅前の雰囲気。時空を超えて駅前に懐かしさを覚えました。地元の方のオススメで、黒姫駅構内の黒姫駅そば店にて昼食。【特上かき揚げ玉子そば】590円【エビ天ぷら単品】トッピング 290円特上そばは3分ほどの茹で上がり時間。通常のそばは30秒ほどだそうです。静かな駅構内で出来上がりを待ちます。蕎麦汁は出汁強めの濃い味。かき揚げは具沢山で様々な食感を味わえます。エビ天は単品なのに2匹もられ。肝心の蕎麦は、これぞ信州そば。細身で、香りもキチンと感じる本格的蕎麦がこの価格で。ガキの頃大好きな食べ方。玉子の白身のみ上手く蕎麦汁に溶かして。最後に黄身を汁と一緒に。呑み干す。黄身が喉を通る喉越しを楽しみます。30年以上ぶりの食べ方を久しぶりにやってみました。当時友人と喉越しに歓喜した思い出が蘇りました。【再訪】一年ぶりにお伺いしました。5月より9時半より営業。昼休憩なしと。おばちゃんたち頑張ってますね‼️鴨出汁脂の甘みあって、もちろん茹で時間差し引きしても【特上蕎麦】をチョイス。本格的。この信州そばが、駅中で楽しめて非常にリーズナブルで。コスパ最高。美味いです‼️ここ。また必ずお伺いします。
本番のお蕎麦が駅の立食いでいただけると聞いてさっそく行って参りました。細めの麺と出汁のきいたなんとも言えぬつゆ、かき揚げは蛸が入っていて珍しいものでした。また、他のメニューにもチャレンジしてみたいです。
祝日の2時半頃訪れました。そばを食べている先客が2名みえましたが、特に並んだりとかは無かったです。特上の海老天そばを注文しました。確かに立ち食いそばの中ではトップクラスの美味しさかと思います。甘めのつゆも美味しかった。値段考えたら仕方ないですが、海老天は作り置きな感じでシナっとしており、その点が気になりました。それでも総合的に考えたら、満足しました。
特上かき揚げそば(490円)がおすすめです。かき揚げにシーフードが混ざっていて美味いのです。対応等の減点されている方がいますが、この店は駅ナカの蕎麦屋なのでそのあたりは割り切って来店しましょう。椅子と椅子の横の小さなテーブルを置いてくれているだけ親切だと思います。特上は茹で時間が長いと書いてありますが、普通の蕎麦屋に行った時と比べれば相当早く提供されます。そばの味としては特上がおすすめです。
値上げしたけどまだまだ安い。駅そばとしてはハイレベルだと思う。美味しかった。
男性1人体制から、女性2人体制に強化されていたため、オーダーからわりとスムーズに提供されました。13時15分~45分まで休憩の表示が13分から出され、早めにオーダーストップになりました。テーブルはなく、小さな荷物置き場のある長椅子が三つ、普通の長椅子が1つだけなので、座って食べるにはタイミングが重要な店です。
鴨肉と鴨汁でたべる特上生そばで680円❗️盛りもよくて美味しくコスパ大満足でした❗️
名前 |
黒姫駅そば店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

今日は奥さんからの強い要望のあった、黒姫高原のコスモスとダリアを見に行くことになりましたよ😊車を走らせていると、急に「黒姫駅の駅そば」を思い出し、食べたい❗気持ちになっちゃったんですね〜😋11時頃だったんですが、奥さんに頼んで寄り道させてもらいました😁奥さんはまだお腹が空いてないとのことなので、待合室で待っててもらいました😅何年ぶりかな〜、本当に久し振りですね~、懐かしいです😄自動券売機で「極上かき揚げそば540円」を購入し、待合室で頂きました😋美味しいですよね~本当に❗❗駅そばも少なくなってしまいましたが、いつまでも続いていて欲しいです。『もう中学生』さんのサインにもあるように頑張って下さいね😉ごちそうさまでした🤗