趣のある旅館で漆器を堪能。
うるしの宿 やしき (やしき旅館)|輪島市の特徴
趣のある旅館で、漆の器を使った料理が楽しめます。
貸切のお風呂があり、落ち着いた雰囲気でリラックスできます。
こじんまりしたお宿ながら、輪島の伝統文化が感じられる施設です。
趣のある旅館で、貸切のお風呂も素敵でした。今回は素泊まりでしたが、次は食事もお願いしたいと思います!
2泊しました。使われている食器は輪島塗りで美しいです。1泊目は蟹汁が大きなお椀できました。熱々の石を入れるパフォーマンスつき😅蟹汁含め他の料理も味はいたって普通でした。手打ち蕎麦は美味しかったです。2泊目、出かける前に何か食べられないものがあるかと聞かれ、私だけ牡蠣が苦手と話しました。すると「牡蠣ね。わかりました。今日の夕食はシンプルにしますね」と。シンプルって??観光を終え、旅館に戻りました。夕食は、ほぼ昨日と同じ。昨日先付で出ていた牡蠣は私はなし。その代わりのものもなし。大きなお椀は味噌汁。熱々の石を入れるパフォーマンスは健在😅料理人がいないのかなぁと思うような盛り付け。刺身に付いているツマは乾いている🥲昨日より、料理も少ない。スタッフさんは、事務的に料理を出し、下膳しにくる。飲み物の説明もなし。貸し切り風呂は熱すぎず、長く入っていられます。シャンプー、リンスはありますが、それ以外のアメニティーは一切置いていないので、持参する必要があります。建物自体が古いが、掃除は行き届いています。立地的に輪島の朝市まで歩いていけるので、こちらを利用させていただきました。ご年配の女将さんは感じが良く癒されます。
部屋も広く加湿器、ファンヒーターも部屋にあり快適でした。料理は夜の香箱蟹を使った石焼き鍋が最高でした。他にも自家製豆腐、手打ちそばなど盛りだくさんでした。朝もちょうどいい量で良かったです。
こじんまりしたお宿でしたが、朝市場へも歩いて行けます。貸切り風呂は空いていれば、予約なく入れます。料理の量がちょうど良くて、珍しくご飯まで食べられました。
建物は趣きがあって落ち着きます。お風呂も広くはないが貸切で入れるので問題ないです。部屋も広くはないがトイレも新しい物で、押入れの横に有るのが面白いです😁たぶん押入れを半分にして付けたのでは!さて食事なんですが朝夕食共にあと一歩な感じが…味は普通に美味しいんですが、何か物足りない感が…他の方の1年前の投稿写真と全く同じメニューなんですね〜接客も丁寧なのでそこだけかな❗️
漆の器で食事を楽しみたく、こちらに訪問した。小さな宿で、車は2台ほどしか置けない。私のペーパードライバーテクでは、駐車するのは並大抵のことではない。漆の食器たちはどれも繊細。美しい。スタッフさんは漆職人さんも居るようで、こちらでバイト?としても、働いて居るらしい。輪島の朝市にとても近くて使いやすかった!
宿主の温かさが感じられるとてもくつろげるお宿。
傳統的日式民宿,有一間貸切風呂,料理也相當用心,值得來住一晚。
小さな旅館ですが、内装、お料理、お風呂と、隅々まで凝っていて、ここだけで輪島の伝統文化を肌で感じさせていただけるような宿泊施設です。いくつか写真を掲載しましたが、夕食はとても楽しいです。コース料理となっていて、一品一品のクオリティが非常に高いです。
名前 |
うるしの宿 やしき (やしき旅館)|輪島市 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0768-22-0138 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

平日素泊まり6,300円部屋は布団敷いてありました。1人部屋なので狭いけど、トイレが改装してあり綺麗✨輪島市街に立地。周辺に飲食店多数アリ。だけど通りから一本入っているので朝晩とも静か。朝市まで歩いてすぐですよ。チェックアウト後も車預かっていただけます😄平日のこの日はお客は自分だけ。お風呂すごく良かった‼️