利尻山登山の後に、絶品ウニご飯を。
Saito Inn さいとう旅館の特徴
季節ごとに変わる絶品グルメが堪能できる宿です。
寿司職人のオーナーが腕を振るう高品質な料理が魅力です。
リーズナブルな価格設定で贅沢なひとときを提供しています。
お料理が最高😀新鮮なお刺身のほかにいろんなお料理も出て、最後にウニご飯とは。お腹いっぱいだったけど、残さず食べました。奥さんが温泉にも連れて行ってくれて、利尻島満喫の旅でした。またお世話になりたいです。
礼文島と利尻岳登山に行くため宿泊しました。サウナイキタイの口コミを見てこちらに決めました。大将、おかみさん、スタッフのみなさんのホスピタリティが温かい!ごはんが海鮮三昧でとても豪華!瓶ビールはクラシック、日本酒は利尻のお酒。登山弁当も今までの弁当の中で一番ボリューム満点(バナナが入っていてありがたかった)!フェリターミナル・利尻空港・登山口・利尻富士温泉まで送迎していただきました。お部屋もお手洗いも綺麗ですし、コーヒー・お茶などがセルフサービスで飲めます。レンタサイクルもあり、近場の名所も巡れます。大将、おかみさんとお話しするのも楽しいです。鴛泊で品切れだったモンベル昆布Tシャツが、おかみさん情報で別のお店で買えました。今回、さいとう旅館さんに泊まることで、とても快適な旅行ができました。ありがとうございました!
6月21日から2泊利用しました。この時期に1泊2食付きで15400円は他の宿泊施設に比べてすごくお得だと思います。しかも料理がすごくおいしい。1日目の夕食はいろんな海鮮づくしで、2日目は最後にウニ丼が!同じ時期に外の食堂ではウニ丼1万円だったのですごいサービスだと思いました。汁物の中にもたっぷりウニとホタテが入っていて贅沢でした。近くの温泉を利用できるチケットがついていてそこへの送迎や空港までの送迎、利尻山登山時の送迎もしてくれて、利尻山登山では朝4時30分に宿を出発しましたが朝食代わりのお弁当まで持たせてくれました。部屋は畳でそこに布団が敷かれているというシステムで洗面台やトイレは共同です。マスターと息子さんがとても気が利いて愛想もよくて、これでつっけんどんな女性の方がもう少し物腰柔らかければ満点をつけていました。
先日、利尻山登山で2日間お世話になりました。ご夫婦には大変親切に対応してくださり、料理のレパートリーなど本当に美味しかったです。心より感謝申し上げます。
初めて伺いました。前日は礼文島で民宿に泊まりましたが、比較にならないほど、料理、サービスとも大大満足でした。是非また再訪したいと思います。ありがとうございました。
北海道には何度か旅行して、どこも食べ物がおいしいと感じていましたが、こちらの料理は別格。とにかく料理が最高。おもてなしもすばらしい。
利尻山登山&観光のため滞在させていただきました。素敵なご夫婦で経営されている忘れられない最高のお宿です!まずはお料理。寿司職人である大将が提供してくださいます。味付けはもちろん彩りが美しく、食材は天然物で地元のウニの天ぷらは忘れられません。人生でこれだけ美味しい海鮮をいただいたのは初めての経験でした。滞在時には島の楽しみ方、お料理のこと、寿司職人の大将のお話等々、色々と聞かせてくださいました。とても暖かく親しみやすい笑顔の素敵なご夫婦でした。お部屋と館内の設備は整い非常に清潔にされています。ポットで自由にお茶等のお飲み物のをいただくことができ、快適な滞在となりました。あぁまた大将に会いに利尻島へ行きたい!!
穴場だと思います。施設もきれいです。食事が美味しく、8月利用ということもあり、ウニの時期と重なり、バフンウニ、ムラサキウニの料理が楽しめました。その場で割って楽しませてもらいました。お風呂はありませんが、近くの町営温泉のチケットを貰えます。フレンドリー!
絶品グルメが味わえるリーズナブルな宿だと思う。風呂はないが歩いて10分弱の利尻富士温泉のチケットがもらえるので問題はない。3泊4日の利尻島滞在で、2泊したのだが寿司職人のご主人が、夕食も朝食も海の幸を存分に堪能させてくれた。「お客さんが得したなと思ってくれたらそれでいい」と言っていたのが印象的だった。
名前 |
Saito Inn さいとう旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0163-82-1514 |
住所 |
〒097-0101 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊字栄町168の3 |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

とても良い宿でした。また泊まりたいと思います。