坂道の魅力、特盛ラーメン!
大鉢の特徴
おじいさん店主が一人で営む、温かみのある定食屋です。
チャーシュー麺の器は非常に大きくてボリューム満点です。
中華屋のぼり旗が目立つ、島の隠れた名店です。
島の中華屋街中からは離れている中華屋のぼり旗が立っているので目立つどうやらチャンポンが売りのようだ店の中はカウンターと座敷になっていて広いチャーシュー麺を注文した他の客の食べ終わった器を見たらラーメンどんぶりがデカイのが特徴確かに麺の量はそこそこあるが器はかなりデカイ種子島のラーメンはモヤシが細くて塩味でアッサリしている必ず御新香も付くチャーシューも麺も良い感じで旨かった。店主は礼儀正しい感じの人。
ラーメン定食を頼みました!ボリュームがあり小鉢も沢山ついていて、満足感ハンパないです。なんとこれで950円。店主さんが観光スポットを色々教えてくれました♪また伺いますね!
素敵なおとうさんの、あったかいお店です。家族で行ってもリーズナブルで安心してお腹いっぱい食べられます。1人で切り盛りされているため提供には時間がかかりますが、テレビ観ながらお茶を飲みながら、ゆっくり待ってゆっくり食事が楽しめる、行きつけにしたいお店です^ ^
何しろ量が多い。修行したものを忠実に手作りしているところがすばらしいかな!
チャーハンを注文美味しいです。前に同僚ときたときはチャンポンを頼みましたが、店名のとおり大鉢に野菜たっぷりチャンポンで美味しいでした。同僚がチャンポンとチャーハン頼んで山のようなチャーハンだったので、今回頼みましたが普通盛りでしたが、味は最高です。
大将がすごくいい。美味しくてボリュームがあって、とても満足。ただコロナ禍でお客さんが少ないそうなので、応援してあげたい。
旨かった多かったwwwある日のラーメン定食は多めのラーメンと特盛チャーハンでしたもはや闘い(笑昼間はおとーさん一人でやってるみたいなので、急ぎの人はやめといた方がいいですよ。
大鉢 という名前はこちらからなのか? 鉢盛り のように料理が出てきます。 ちゃんぽんを頼みましたが、とても量が多いです。味は優しい味わいで、量は多いですが野菜も多く、意外に食べきれました。
中学校近くの、なだらかな坂道に構える店。店内は古風な感じで、元気な女将さんの声が響く。レバニラ定食を頼み、大鉢と言うだけある、大皿に乗ったレバニラが運ばれてきた。絶品。自然と箸が進む、大味ではあるが、癖になるレバニラ。精力も付き、ついでに女将さんをお持ち帰りしようかと思ったほど(笑)またこの島を訪れた時に寄りたいと思う。大変な時期ではあるが、頑張って欲しい。
名前 |
大鉢 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-23-2506 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

おじいさん店主のワンオペで、メニュー毎の作っては提供のため料理の提供は遅いですが、グループの場合同じメニューを頼めば、カウンターに並べられるトレーの限界の4人前までは同時に提供してくれます。複数人の注文で違うメニューだと例えば、ラーメン定食×2→大盛ちゃんぽん→カツ丼みたいに順番に作っては提供となるので、先に来たラーメン定食を仲間が食べ終えた頃にやっとカツ丼を頼んだ人の分が提供されるって事が起こりえます。時間の限られたお昼休みのランチにグループで行くなら、みんな同じ物を頼むとお店が混んでなければお昼休み中に食べ終われるかもしれません。とにかく時間には余裕をもって、同一メニューの注文が吉です。そんなことより特筆すべきは定食の品数とボリュームとコスパで、大食いの人でも満腹必至かと思います。愛想のいいおじいさん店主が頑張って急いで作ってくれているので、提供が遅く感じてもご愛嬌と思えるくらいに時間と心とお腹に余裕がある時は、大変おすすめなお店です。店の向かい側に駐車場あり3〜4台駐められそうですが、三角の敷地に間口が狭いので先に入ってる車が出られるように駐めかたには注意しましょう。