築130年古民家の沖縄定食。
古民家食堂の特徴
新潟県から移築された築130年の古民家で、オシャレな雰囲気を楽しめます。
定番の沖縄そば定食や炙りソーキカレーなど、豊富なメニューが揃っています。
情熱タイム限定の塩鯖定食を頂きました。550円のコスパは凄いてす。店員さんたちの努力で提供していると感じました。次回はアジフライ定食を食べに伺いたいです。美味しかったです。ご馳走様でした。
2024年8月29日(木)ランチで訪れました。そば&チャンプルー定食¥940をいただきました。アイスコーヒーも付いてます。美味しくいただきました。
職場の同僚とはやめのランチで11時の開店と同時に来店。ランチメニューで何種類あるうちの定食を食べました。期間限定料金550円。🎵😍🎵無料で雑穀米か白米を選べて大盛も選べる嬉しいサービス。その他のメニューも美味しそうでしたね。
2023.05.01第2回目来店🌸今回は店内で食べましたランチメニューのドリンク付きメニューからそばチャンプルー定食+ホットコーヒー 860円魚の2種盛り定食+アイスコーヒー 920円どちらも味がしっかりついていてうまかぁ✨食後のホットコーヒーもめちゃめちゃ美味しかったです💗この日はそばの三枚肉が終了してしまい代わりにソーキでいいですか?とソーキなかなか大きくて私はラッキーでした✨✨😋ありがとうございます💗前から気になっていた古民家食堂さんに行ってきました~南風原のサザンヒルの近くにあり高台にあって景色なかなかよし👍天気がよかったのでテラス席で気持ちよ~くランチしました✨私は冬瓜の生姜汁定食頂きましたスープはとろみが少し付いてて一口飲んだら生姜の香りがして体に優しい味付けでした薬膳みたいな味もした気がしたけど生姜の他に何か入っているのかな??よくわからないけど、、スープは冬瓜、人参、しめじ、ベーコン、白ネギが入っていました他に小鉢のひじき、サラダ、唐揚げも2個ついていて唐揚げも薄味で体には優しい💕白米か十穀米か選べます毎週木、金曜はごはん大盛りかおかわり無料みたいです(2023年5月26日まで)メニュー豊富✨魚定食が人気みたいで私達が行った時は売り切れでしたまた行きます🎵ごちそうさまでした😋
沖縄料理を食べたいのと〜築130年の日本家屋という事で、見てみたいと思い行ってきました。駐車場は約20台は停められるそうです。メニューは沖縄そばや”ゆしどうふ”、煮付け、カレー、丼など色々あります。ご飯が白米か十穀米から選べるのも良いですね。私は、十穀米が美味しかったな〜予約をして個室にしてもらいましたよ!なんだか、昭和の雰囲気がある内装だったなー。
お昼に寄りました。特に調べていたわけでもなく、沖縄の知人が連れてきてくれました。お昼のランチも日替りから定食などが複数用意されていました。写真は、チャンプルー&そば定食です。少しゆっくり時間があったので、ぜんざいを食べてみました。どれも美味しかったです。
沖縄そば定食820円を頂きました!米は十穀米と白米選べますよ!県産素材を活かした定食メニューと単品も美味しいそうです!夕方にも来てビールセット呑みたいですねー!
店内の作りは、昔ながらの作りでオシャレです!カレーの味は普通って感じです。ロースカツは肉厚があり美味しい鉄板で来たのは個人的には嫌でした。猫舌なので・・・
店長さん、女性店員さん対応も良く元気でして!鶏の黒酢炒めを注文しました!11:00~11:30までの時間は550円(税込み)で食べれる定食でした!とっても、柔らかい鶏肉にほどよい酸味の黒酢!リピーターなります!
名前 |
古民家食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-888-3918 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

文字通り古民家の食堂で、建物は新潟県から移築されたとのこと。屋号は古民家食堂と書いて「こみや」食堂と読ませる。建物だけでなく店内に飾ってある物も年代もののポスターや骨董品クラスのラジオやホーローの宣伝看板など20世紀の雰囲気を醸し出している。BGMも昭和の曲で統一されており、レトロな雰囲気に浸らせてくれるお店。分かりにくい場所にあり、狭い傾斜のある道沿いにあるので車の運転には気をつけたい。店内には盲導犬などの介助犬を連れた客優先の席が設けられている。入り口を入ると履物を脱ぎ下駄箱に納めてから席に進む。トイレはいったん土間におりた先にある。飽きのこない薄めで健康的な味付け。開店から11:30までオーダーできる割安の定食は2024年12月いっぱいでなくなった。