新鮮地元野菜と癒し温泉。
道の駅 ころ柿の里・しかの特徴
新鮮な地元野菜や魚介が豊富に揃うため、特に北陸旅行に最適です。
附帯の温泉施設は450円の入浴料金でオススメ、まさに旅の疲れを癒す場所です。
農産物直売所では志賀町の特産、ころ柿が選べるので、訪問者には嬉しいポイントです。
レストラン利用。チャーハン大盛頼む。チャーハンは、薄味。お吸い物は、だしが効いてて超美味かった。
旬菜館を訪問。入り口にはスイカが並んでいる。大玉が1500円から販売していて、これだけでも来た甲斐かあった。朝取れたての野菜も並んでいて、夏野菜も格安。秋は当地名産のころ柿が並ぶとのこと。高いが味は格別で干し柿は苦手という方も食べて欲しい。最近は海外からも引き合いが多く、手に入りにくくなっているらしいです。
週末の閉店近くに訪問したため、ほとんど売り切れでした。野菜の売り場は広く、ここがみっちりお野菜で埋め尽くされていたら、、、と想像しただけでまた訪問したくなりました!
「道の駅 ころ柿の里しかに」での車中泊体験、本当に特別な旅路となりました。静寂が広がるRVパークで、穏やかな環境の中で一夜を過ごすことができました。ただし、今回の旅は異常な暑さに挑む旅であり、その熱波はまさに猛威を振るっていました。クーラーも頼りなく、38度を超える猛烈な熱さの中、私たちはその厳しさに立ち向かいました。このような厳しい気象条件下での旅でも、ころ柿の里しかにの魅力は変わりません。秋や春に訪れることをお薦めしますが、それでも夏の熱気に打ち勝つ勇気を持って訪れる価値があることは間違いありません。周囲にはスーパー大型店やラーメン店など、便利な施設が揃っており、旅人の心と体を満たしてくれます。ただし、大型トラックの休憩に注意が必要ですが、それを差し引いても、温泉施設まで徒歩1分という至便さは大きな魅力です。疲れた体を温泉で癒し、次の旅への準備を整えることができます。また、驚くべきことに、車中泊の料金は電気込みで数千円とリーズナブル。快適さを手頃な価格で享受することができる点も、ここならではの魅力です。「道の駅 ころ柿の里しかに」での車中泊体験は、厳しい気象条件の中でも楽しむことができる素晴らしい冒険となりました。穏やかな環境と充実した施設、そして心地よい温泉というポイントは、どんな季節でも価値ある宝と言えるでしょう。ぜひ、あなたもその魅力を味わい、忘れられない旅の一ページを刻んでみてください。
土曜日のお昼過ぎに伺いましたが、先客はあまりいませんでした。水とお茶とおしぼりはセルフサービスです。カキフライ定食をお願いしたら、揚げたてサクサクでとてもおいしかったです。ソースがたっぷり入っていました。
道の駅記念切符集めで訪問ここらへんの道の駅の中では農産物直売所の売り場が大きかった道の駅。温浴施設もあり、結構遅くまで営業している。レストランもそれに合わせた営業時間。観光客向けの物産販売を主としている道の駅がこのエリアは多かったが地域の人向けの道の駅という印象を受けた。朝取れのバイ貝なども並んでいた。
ソロツーで立ち寄る。丁度雨降り時で合羽を脱ぐのも手間だったのでちょこっと写真だけの立ち寄りでした。施設は大きく、プールや温泉、足湯も有り充実していたが店内には入らなかった。びしょ濡れだったんでね。多分良い道の駅だと思う。トイレはしっかり綺麗だしね。又通る機会が楽しみです。
バーベキュー用の岩牡蠣がないかと来店。サザエ、アズキガイは販売していました。野菜が安く販売されていました。
北陸旅行で、豪華なディナーを味わおうと立ち寄った道の駅。日中、かなりの距離をクルージングし、腹ペコ🍴😭カキフライ定食にモツ鍋をオーダー。カキフライはサクサクの衣の中に魚介の旨味が濃厚で、ご飯が進む味わい❗モツ鍋は、身がプルプルでスープは熱々、体が芯から暖まる❗☺️✨入浴施設も用意されており、石川県内でもここは3本の指に入る位、充実した道の駅です❗🙇
名前 |
道の駅 ころ柿の里・しか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0767-32-4831 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

2024/10/30、閉店間際に行ったので殆ど売り切れており、ざんねん。今度はお昼などに行きます!戦利品。