蛍茶屋から行く石橋散策。
一の瀬橋(石橋)の特徴
蛍茶屋から行きやすく、アクセス抜群の石橋です。
旧長崎街道を想起させる貴重な歴史的建築物です。
本河内1丁目11に位置する、長崎の町の入り口です。
長崎の路面電車の終点 蛍茶屋からすぐで行きやすいです。近くにはカッパ石で有名な水神神社があります。低部ダムも古い一見の価値があります。
むかしの長崎街道を偲ばせる建物は少なくなってしまった。文化財は大切にしてほしい。
旧長崎街道から長崎の町への入り口、本河内1丁目11・13と中川2丁目15・本河内1丁目1との間に架かる石橋です。
名前 |
一の瀬橋(石橋) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/machidukuri/toshikeikaku-kokudoriyo/keikan/58288.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

素敵な石橋〜