島津斉彬公を祭る照国神社。
照国神社 拝殿の特徴
薩摩藩の名君、島津斉彬公を祀る神社です。
扉に嵌め込まれた島津家の家紋が魅力的です。
木造作りの美しい拝殿が特徴的な場所です。
幕末の薩摩藩の名君、島津斉彬公を御祭神とする照国神社を訪問しました。此方が拝殿。コロナ終息!
照国神社の拝殿(礼拝用の建物)はノブの付いた扉に、島津家家紋丸十字、小綺麗で新しい木造作りが印象的。
ずっと参拝したかった神社です。ありがとうございました。
名前 |
照国神社 拝殿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-222-1820 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

島津家28代当主で、第11代薩摩藩主の島津齊彬を祭神「照國大明神」として祀っています。